iPhoneの顔認証と指紋認証のモデル、どちらが便利?口コミ・評判まとめ!
iPhone 5sから搭載されたホームボタンで指紋認証ができる「Touch ID」。
Touch IDはApple Payの認証などにも使用するので、iPhone X以降、ホームボタンが廃止され、Face ID(顔認証)になったときは、クセのように指を当てていたので違和感を覚えた人もいると思います。
しかし、Face IDに慣れてくると、完全に非接触でセキュリティ認証ができるので便利に感じている人も少なくないでしょう。
実際、iPhoneユーザーはFace ID(顔認証)とTouch ID(指紋認証)どちらが便利と感じているのでしょうか。
ここでは、iPhoneの顔認証と指紋認証のモデル、どちらが便利か口コミを見ながらまとめていきたいと思います。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
iPhoneのFace ID(顔認証)搭載機種
iPhoneでは顔認証をFace IDと呼んでいます。
iPhone X以降、ホームボタンが廃止され、同時にTouch ID(指紋認証)がなくなり、Face ID(顔認証)となりました。※2020年4月発売のiPhone SE(第2世代)を除く
完全に非接触で(登録した)自分の顔をiPhoneに向けるだけで認証が可能です。
そんなFace ID(顔認証)ができるiPhoneモデルは以下の通りです。
- iPhone X
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone 11
- iPhone 11 Pro
- iPhone 11 Pro Max
- iPhone 12
- iPhone 12 mini
- iPhone 12 Pro
- iPhone 12 Pro Max
Face IDの設定方法
iPhoneのFace ID設定方法は以下の通りです。
- ホーム画面から【設定】→【Face ID とパスコード】と進み、パスコードを入力
- 【Face ID をセットアップ】をタップ
- を縦向きに持ち、本体の前に顔が来るようにして、【開始】をタップ
※マスク等顔が覆われるものは外してください。メガネ等はそのままで問題ありません- 顔がフレーム内に収まるように頭をゆっくり円を描くように動かしてください。
※頭を動かせない場合は、「アクセシビリティオプション」をタップ- 一度スキャンができましたら、もう一度【続ける】をタップ
- 4をもう一度実行
- 【完了】をタップして、Face ID設定完了
iPhoneのTouch ID(指紋認証)搭載機種
ホームボタンに(登録した)指を当てることでセキュリティ認証ができる指紋認証。
そんなTouch ID(指紋認証)ができるiPhoneモデルは以下の通りです。
- iPhone 5s
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone SE(第2世代)
Touch IDの設定方法
iPhoneのTouch ID設定方法は以下の通りです。
- ホームボタン(センサー)と指が濡れていないか(乾いている)状態か確認
- ホーム画面から【設定】→【Touch ID とパスコード】と進み、パスコードを入力
- 【指紋を追加】をタップして、通常、iPhoneを持つ持ち方をして、ホームボタンに指(指紋)を当てる ※ボタンは押しません。
- ブルッという振動を感じるまで、または指先を上げるように指示されるまでそのままにするとTouch IDの設定が完了
iPhoneの顔認証と指紋認証はどちらが便利?
Face ID(顔認証)とTouch ID(指紋認証)ともに、毎日何度も使うものだけに、こだわりを持っている人も少なくなく、どちらも賛否があるように思えます。
果たして、Face ID(顔認証)とTouch ID(指紋認証)どちらが便利と言えるのでしょうか。
iPhoneユーザーの口コミを見ながら確認をしてみましょう。
Face IDの精度に関する口コミ
私のiPhone12mini届いたよおおお可愛い可愛いちっちゃい軽い、、!FaceIDの精度に感動してる、、!まだ新しいSiM届かないからあんま使えないけどそれでもやっぱり嬉しいなあ!画質が良くなったなあ!!ストーリーも可愛くできるよ嬉しい、、
— なっつ (@swDMc9BbDVuc5Fk) February 17, 2021
鼻にティッシュつめててもFaceID反応するんだね…やるじゃん✊
— つむぎ (@2mugi_g) February 16, 2021
長く使い続けてえらいな〜。
大切に使ってるんだね…!!マスクつけてることが多いからFace IDが
いまいちなんだよね。。
もう少し待ってみてもいいかも、いや
でも壊れてからだともっと面倒だし。。#ririamail— た だ お (@TadaO_Riri33) February 12, 2021
Face IDの評価を見るために重要なポイントは「精度の高さ」ではないでしょうか。
いざ、セキュリティ認証を受けたいときに反応しないのでは意味がないですからね。
口コミを見ると、Face IDの精度は賛否両論な気がします。
パックをしている状態でも認証できたなどFace IDの精度に感動する声もある一方、やはり今のご時世目立っているのが、マスクを付けたままでは認証ができない点。
Face IDを利用するためには、マスクをしている場合、一度マスクを下げて認証を受けないといけないため、やや面倒に感じる人が多いようです。
Touch IDの精度に関する口コミ
代替機がiPhone8で、touch IDってのを初めて使ってるけど、今のご時世的には便利な機能だなぁとつくづく思います。
— yasupon_ (@SlimeYasupon) February 14, 2021
訳あってセカンドスマホもiPhoneにしたんだけど、iPhone SE2のTouch IDがかなり快適。すごく安いし、もう12とかじゃなくてSE2でいいやんって思う。
— 2monsters (@2mo_nsters) February 18, 2021
せめてTouch IDのついたiPhone 13 miniまでは作ってくれ…それを待ってるんだ…https://t.co/DBJ1bJJont
— やすくら (@CreationPark) February 11, 2021
わりとコロナ禍あるあるかと思うのですが
どこかのお店に入るたび1日何回もアルコール消毒しなきゃならないことで手指が荒れてしまい、そのせいでiPhoneの Touch IDが認証しづらくなってて不便です— Ys Photo Studio (@YsPhotoStudio1) February 11, 2021
iPhoneって音良いね
次もiPhone買おうかな
13にtouchIDついてたら絶対買う
着いてなかったら買わない— こーすけ (@ko_suke170326) February 15, 2021
touch IDの嫌いな所
汗多くて指紋付きやすい体質だから、すぐ指紋ベタベタついてうまく認証してくれない— みかづき (@mikazuki_impact) February 18, 2021
一部、Touch IDが汗が多いと反応しづらい、アルコール消毒をしすぎていると反応しづらいといったネガティブな声もありますが、概ね「Touch ID便利!」という声が目立っているように思えます。
次期iPhone、iPhone 13にTouch ID(=ホームボタン)が復活するかもしれないという噂もあり、Touch ID待望論はかなり根強いと感じました。
Touch IDの復活を望む声が多い
不便なので次はtouchID復活してほしい
— むじ (@rgc79_muji) February 12, 2021
代替機がiPhone8で、touch IDってのを初めて使ってるけど、今のご時世的には便利な機能だなぁとつくづく思います。
— yasupon_ (@SlimeYasupon) February 14, 2021
iPhone13にTouch ID復活したら考えますよ。
— いろのもと (@ironomoto) February 16, 2021
口コミを総称すると、今の常にマスクをしているご時世もあり、Face ID(顔認証)よりTouch ID(指紋認証)が便利という声が多いように思います。
実際、自分自身もFace ID(顔認証)が上手く認証されなく、Apple Payの使用の際に、お店の前でアタフタしてしまった経験もあり、正直、Face IDと相性が悪く、今は使用していません。
ホームボタンはTouch ID以外にもやはり直感的に操作する際に多用していたので、多くの声にあるように、次期iPhone、iPhone 13でホームボタン復活=Touch IDの声も根強いですね。
【コスパ重視】Touch ID搭載のおすすめ機種
iPhone5sかiPhone 8/8 Plusまでの機種と、iPhone SE(第2世代)で復活して話題となったTouch ID(指紋認証)。
上記の口コミの通り、マスクを付けたままでもセキュリティ認証ができるTouch IDの便利さを再確認する声が溢れています。
今、Touch ID搭載モデルでねらい目なのが、中古市場のiPhone SE(第2世代)、iPhone 8。
- iPhone SE(第2世代)※64GB=中古市場平均価格:42,827円
- iPhone 8※64GB=中古市場平均価格:19,625円
といったように、新品iPhoneと比べると、半値以上安い価格でiPhoneが入手できるのです。
しかも、中古品といっても、新品同様といえるくらいの美品も多く、便利と口コミで噂のTouch ID(指紋認証)を使えて、安価で手に入れることができる中古iPhoneがねらい目ではないでしょうか。
iPhoneの生体認証まとめ
今回は「iPhoneの顔認証と指紋認証のモデル、どちらが便利?口コミ・評判まとめ!」についてお送りました。
結論を言うと、Face ID、Touch IDどちらもメリット、デメリットはありそうですが、Touch ID(指紋認証)派のiPhoneユーザーのほうが多いように思えます。
マスクを付けたままでもセキュリティ認証ができるTouch ID搭載で、安価でiPhoneを入手できる中古市場を狙ってみてはいかがでしょうか。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証