iPhone 14シリーズのカメラ性能・機能を徹底解説!13シリーズとの違い
日本時間の9月8日未明、「iPhone 14」シリーズが発表されました。

この記事では、iPhone 14シリーズの購入を検討されている方に向けて
- iPhone 14シリーズのカメラのスペック
- iPhone 13シリーズとの違い
など、iPhone 14シリーズのカメラ性能・機能を徹底解説していきます!
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
iPhone 14シリーズのカメラのスペック
まずはじめに、iPhone14シリーズのカメラの主なスペックを見てみましょう。
下位モデル |
上位モデル |
||||
---|---|---|---|---|---|
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | ||
アウトカメラ |
超広角 | 1,200万画素 F2.4 13mm相当 |
1,200万画素 1.4µmピクセル F2.2 13mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) マクロ撮影 |
||
広角 | 1,200万画素 F1.5 26mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
4,800万画素(クアッドピクセル) F1.78 24mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正(第2世代) |
|||
望遠 | - | 1,200万画素 F2.8 77mm相当 像面位相差AF 光学式手ぶれ補正 |
|||
LiDARスキャナ | × | 〇 | |||
LEDフラッシュ | True Toneフラッシュ | アダプティブTrue Toneフラッシュ | |||
インカメラ | 1,200万画素 F1.9 Focus Pixels(像面位相差AF) |
1,200万画素 F1.9 Focus Pixels(像面位相差AF) |
|||
ポートレートモード | 〇 | 〇(ナイトモードも可能) | |||
スマートHDR | 〇(スマートHDR4) | 〇(スマートHDR4) | |||
ナイトモード/Deep Fusion | 〇 | 〇 | |||
Photonic Engine |
〇 | 〇 | |||
フォトグラフスタイル | 〇 | 〇 | |||
Apple ProRAW | × | 〇 | |||
ドルビービジョン(HDR動画)撮影 | 〇(最大4K60fps) | 〇(最大4K60fps) | |||
シネマティックモード | 〇(最大4K30fps) | 〇(最大4K30fps) | |||
アクションモード | 〇(最大2.8K60fps) | 〇(最大2.8K60fps) | |||
Apple ProRes | × | 〇(最大4K30fps) ※128GBモデルは最大1080p30fps |
※太字は主な違い
(参考:iPhone 14、iPhone 14 Pro、Apple、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxを発表)
iPhone 13シリーズとの違い
iPhone 14シリーズと13シリーズの主な違いは、下記のとおりです。
下位モデルの違い
iPhone 14の下位モデル(14/14 Plus)では、主に広角カメラやインカメラが強化されました。
下位モデル | |||
---|---|---|---|
iPhone 14/14 Plus | iPhone 13/13 mini | ||
アウトカメラ | 超広角 | 1,200万画素 F2.4 13mm相当 |
1,200万画素 1/3.4型 F2.4 13mm相当 |
広角 | 1,200万画素 F1.5 26mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
1,200万画素 1/1.77型 F1.6 26mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
|
LiDARスキャナ | × | × | |
LEDフラッシュ | True Toneフラッシュ | True Toneフラッシュ | |
インカメラ | 1,200万画素 F1.9 Focus Pixels(像面位相差AF) |
1,200万画素 1/3.6型 F2.2 23mm相当 |
|
Photonic Engine | 〇 | × | |
Apple ProRAW | × | × | |
アクションモード | 〇 | × | |
Apple ProRes | × | × |
上位モデルの違い
iPhone 14シリーズの上位モデル(14 Pro/14 Pro Max)では、広角カメラが大幅に強化されました。
上位モデル | |||
---|---|---|---|
iPhone 14 Pro/14 Pro Max | iPhnoe 13 Pro/13 Pro Max | ||
アウトカメラ | 超広角 | 1,200万画素 1.4µmピクセル F2.2 13mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) マクロ撮影 |
1,200万画素 1/3.4型 F1.8 13mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) マクロ撮影 |
広角 | 4,800万画素(クアッドピクセル) F1.78 24mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正(第2世代) |
1,200万画素 1/1.66型 F1.5 26mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
|
LiDARスキャナ | 〇 | 〇 | |
LEDフラッシュ | アダプティブTrue Toneフラッシュ | True Toneフラッシュ | |
インカメラ | 1,200万画素 F1.9 Focus Pixels(像面位相差AF) |
1,200万画素 1/3.6型 F2.2 23mm相当 |
|
Photonic Engine | 〇 | × | |
Apple ProRAW | 〇 | 〇 | |
アクションモード | 〇 | × | |
Apple ProRes | 〇(最大4K30fps) ※128GBモデルは最大1080p30fps |
〇(最大4K30fps) ※128GBモデルは最大1080p30fps |
iPhone 13シリーズのカメラの詳細は、下記の記事からご覧いただけます。

iPhone 14シリーズのカメラの特徴
iPhone 14シリーズのカメラの特徴を、詳しく見てみましょう。
- カメラの構成
- コンピュテーショナル・フォトグラフィー
- アクションモード(新機能)
- クリエイター向けの機能
カメラの構成
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | ||
---|---|---|---|---|---|
アウトカメラ |
超広角 | 1,200万画素 F2.4 13mm相当 |
1,200万画素 1.4µmピクセル F2.2 13mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) マクロ撮影 |
||
広角 | 1,200万画素 F1.5 26mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
4,800万画素(クアッドピクセル) F1.78 24mm相当 Focus Pixels(像面位相差AF) センサーシフト光学式手ぶれ補正(第2世代) |
|||
望遠 | - | 1,200万画素 F2.8 77mm相当 像面位相差AF 光学式手ぶれ補正 |
|||
LiDARスキャナ | × | 〇 | |||
LEDフラッシュ | True Toneフラッシュ | アダプティブTrue Toneフラッシュ | |||
インカメラ | 1,200万画素 F1.9 Focus Pixels(像面位相差AF) |
1,200万画素 F1.9 Focus Pixels(像面位相差AF) |
iPhone 14シリーズのカメラ構成で、主に進化したポイントは下記のとおりです。
- 広角カメラのセンサーサイズが大型化
- 広角カメラが高画素化(上位モデルのみ)
- LEDフラッシュが強化(上位モデルのみ)
- インカメラが強化
広角カメラのセンサーサイズが大型化
iPhone 14シリーズでは、全モデルで広角カメラのイメージセンサーが大型化しました。
- 下位モデル:レンズも明るくなり、従来モデルより49%多くの光を取り込めるように
- 上位モデル:イメージセンサーが従来モデルより65%大型化
広角カメラが高画素化(上位モデルのみ)
Phone 14シリーズの上位モデルの広角カメラは、イメージセンサーサイズ以外のスペックも大幅に変更されています。
- 画素数が従来の4倍の4,800万画素に
- 画角が26mmから24mmに
- センサーシフト光学式手ぶれ補正が第2世代に
広角カメラのイメージセンサーは、iPhoneとしては初めて「クアッドピクセル(クアッドベイヤー)」という方式を採用しています。
2倍のクロップズームに対応
iPhone 14シリーズの広角カメラは、4,800万画素の高画素を生かして、2倍の「クロップズーム」に対応しています。
クロップズームによって、広角カメラ(1倍)と望遠カメラ「3倍」の間でも、高い画質を保つことができるようになりました。
LEDフラッシュが強化(上位モデルのみ)
iPhone 14シリーズの上位モデルでは、LEDフラッシュが強化され「アダプティブTrue Toneフラッシュ」になりました。
9個のLEDを搭載したことで、光量や均一性が向上しました。
インカメラが強化
iPhone 14シリーズは、全モデルでインカメラ(TrueDepthカメラ)が強化されています。
- レンズが明るくなり、従来モデルより38%多くの光を取り込めるように
- オートフォーカスに対応
コンピュテーショナル・フォトグラフィー
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | ||
---|---|---|---|---|---|
ポートレートモード | 〇 | 〇(ナイトモードも可能) | |||
スマートHDR | 〇(スマートHDR4) | 〇(スマートHDR4) | |||
ナイトモード/Deep Fusion | 〇 | 〇 | |||
Photonic Engine |
〇 | 〇 | |||
フォトグラフスタイル | 〇 | 〇 |
iPhone 14シリーズでは、従来シリーズから引き続き、「コンピュテーショナル・フォトグラフィー」を活用した多く機能を利用可能です。
主な特徴 | |
---|---|
ポートレートモード | 背景をぼかした写真を撮影 |
スマートHDR | 明暗差があるシーンも白トビや黒つぶれを抑える |
ナイトモード/Deep Fusion | 暗いシーンでも明るく鮮やかに撮影 より詳細なディテールを再現可能 |
Photonic Engine | Deep Fusionを強化 |
フォトグラスタイル | 写真の雰囲気を自分好みにアレンジ |
各種機能の詳細は、下記の記事からご覧いただけます。

iPhone 14シリーズでは、あらたに「Photonic Engine」という機能が追加されました。
「Deep Fusion」の処理を、画像処理のより早い段階で適用できるようになり、最大2倍以上の性能向上を実現しました。
アクションモード
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | ||
---|---|---|---|---|---|
アクションモード | 〇(最大2.8K60fps) | 〇(最大2.8K60fps) |
iPhone 14シリーズでは、動画撮影時に、より強力な手ぶれ補正効果が得られる「アクションモード」 に対応しました。
クリエイター向けの機能
iPhone 14シリーズの上位モデルは、従来シリーズから引き続き、各種クリエイター向けの機能に対応しています。
iPhone 14 | iPhone 14 Plus | iPhone 14 Pro | iPhone 14 Pro Max | ||
---|---|---|---|---|---|
Apple ProRAW | × | 〇 | |||
ドルビービジョン(HDR動画)撮影 | 〇(最大4K60fps) | 〇(最大4K60fps) | |||
シネマティックモード | 〇(最大4K30fps) | 〇(最大4K30fps) | |||
Apple ProRes | × | 〇(最大4K30fps) ※128GBモデルは最大1080p30fps |
各種機能の詳細は、下記のページからご覧いただけます。

iPhone 14シリーズのカメラまとめ
iPhone 14シリーズでは、上位モデル(14 Pro/14 Pro Max)のカメラ性能が大幅に強化されました。
上位モデルと比べると、下位モデル(14/14 Plus)の進化は小さめです。
カメラにあまりこだわりがない方は、旧機種(iPhone 13・12シリーズ)も選択肢に入れてみてください。
iPhone 14シリーズのスペックについては、下記の記事からご覧いただけます。

中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証