にこスマ通信

iPhone・Android・スマホの役立つ情報をお届け!

【2023年】スマホ値引きの規制緩和はいつから?経緯や展望を徹底解説

2023年内にも、スマホ値引きの規制が緩和される見込みです。

この記事では、

  • 「スマホ値引きの規制緩和の内容が知りたい」
  • 「現状との違いを知りたい」

という方に向けて、

  • スマホの値引き規制緩和の概要
  • 規制緩和後に起こること

などを紹介しています。

表向きは規制緩和ですが、いわゆる「1円スマホ」が減っていく可能性があります。
今のうちに規制緩和のポイントを抑えておきましょう!




中古スマホ・タブレットを安心・お得に購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

  • 全機種SIMロックなし
  • 全商品、詳細なコンディションを確認可能
  • 1年間の返品・交換保証
\ 14時までのご注文で当日発送 /
今すぐ「にこスマ」を見てみる

2023年内にも、スマホ値引きの規制が緩和される見込み

早ければ2023年内にも、スマホ値引きの規制が緩和される見込みです。
これまでの経緯を見てみましょう。

  1. 大幅値引きが問題視され、スマホ値引きが規制される
  2. スマホ値引きが制限されるも、新たな問題が浮上
  3. スマホ値引きの規制緩和へ




中古スマホ・タブレットを安心・お得に購入するなら「にこスマ」!

  • 全機種SIMロックなし
  • 全商品、詳細なコンディションを確認可能
  • 1年間の返品・交換保証

\ 14時までのご注文で当日発送 /

今すぐ「にこスマ」を見てみる

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

大幅値引きが問題視され、スマホ値引きが規制される

2019年10月の電気通信事業法の改正によって、回線契約時のスマホ値引きの上限が22,000円に制限されました。

従来は、新規契約やMNP(乗り換え)を条件にスマホの大幅値引きが行われており、iPhoneなどの人気端末が、0円や格安価格で販売されることが多くありました。

大幅値引きによって、

  • 通信料の高止まり(端末の赤字を補填するため)
  • 新規ユーザーの過度な優遇

などが問題視されるようになり、総務省によって値引きに規制がかけらることになったわけです。

スマホ値引きが制限されるも、新たな問題が浮上

現状のスマホ値引きの規制には、いくつか問題点があります。

抜け道が存在する

現状のガイドラインでは、端末単体の値引き(いわゆる「白ロム割引」)は規制されていません。
「回線契約時の値引き(22,000円)」と「端末単体の値引き」を組み合わせることで、上限なしで値引きができてしまいます。

キャリアや販売店としては端末単体で販売するメリットがないため、在庫があるにもかかわらず端末単体の購入を断るケースも見られました。

メーカーの経営が圧迫される

22,000円という値引き額でも格安で端末を提供するため、各メーカーは、2万円前後のエントリー機種に力を入れています。
しかし2万円という制限の中では付加価値を付けることが難しく、利益がほとんど得られません。

結果的に、エントリー機種がヒットしているにもかかわらず、撤退を余儀なくされるメーカーが出てきました。

らくらくホンのFCNT破綻 国産スマホ、ニッチ戦略限界 - 日本経済新聞
スマートフォン出荷で国内3位のFCNT(神奈川県大和市)が東京地裁に民事再生法の適用を申請した。高齢者向け「らくらくホン」を主力製品としてきたが、海外スマホとの競争激化などで資金繰りが悪化した。FCNTの経営破綻によって国内でスマホ事業を手掛けるのはソニーグループとシャープだけになる。かつて世界に先駆けて独自進化を続け...

スマホ値引きの規制緩和へ

現状の問題点をふまえて、スマホ値引きのルールが変更される見込みです。
値引き額は、「回線契約時の値引き」と「端末単体の値引き」を合わせて44,000円が上限になります。

値引き額の上限が22,000円から44,000円に緩和される一方、「端末単体の値引き」による抜け道が塞がれる形です。

現状 新ルール
値引き額 回線契約時 22,000円まで 合計44,000円まで
端末単体 上限無し

参考:検討の方向性(案)について|総務省

2023/09/11 追記:

2023年9月8日に行われた総務省の有識者会議にて、割引額の上限は一律で44,000円ではなく、端末価格に応じて最大44,000円までに変更されることが明らかになりました。

割引額の上限については、原則4万円とするが、対照価格が4万円から8万円までの場合にあっては対照価格の 50%、4万円以下にあっては2万円とすることが適当である。

(引用:競争ルールの検証に関する報告書 2023(案)

割引額
端末価格 修正前 修正後
44,000円未満 44,000円(端末価格が上限) 22,000円(端末価格が上限)
44,00円〜88,000円 端末価格の50%
88,000円超 44,000円

*表記はいずれも税込

たとえば55,000円の端末の場合、端末価格の50%、22,500円まで割引が受けられることになります。

値引き額の根拠

44,000円という値引き額の根拠は、下記のとおりです。

ARPU(1ユーザーあたりの売り上げ) 4,137円/月
営業利益率 18.9%
端末の使用年数 53.2ヶ月

*いずれも3年平均

ARPU ×営業利益率 × 端末の使用年数 = 41,597円
→値引き額は4万円程度が妥当

つまり、回線契約を条件に端末価格から4万円ほど割り引いても、キャリアとしては元が取れるということですね。

近年では端末の使用年数が長期化しており、合わせて値引き額の上限も引き上げられた形です。

スマホ値引きの上限が4万円になると起こること

端末値引きの規制が緩和され、上限が4万円になると、下記のようなことが起こると考えられます。

  • ミドルレンジ機種が台頭する
  • 1円スマホが減少する
  • 新たな問題点が生まれる

それぞれ詳しく見ていきましょう!




中古スマホ・タブレットを安心・お得に購入するなら「にこスマ」!

  • 全機種SIMロックなし
  • 全商品、詳細なコンディションを確認可能
  • 1年間の返品・交換保証

\ 14時までのご注文で当日発送 /

今すぐ「にこスマ」を見てみる

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

ミドルレンジ機種が台頭する

スマホ値引きの規制緩和によって、4万円前後のミドルレンジ機種を格安で購入できるようになります。

メーカーとしても、2万円前後の機種を作る必要性が薄れ、付加価値を付けた機種に力を入れられるでしょう。

1円スマホが減少する

「端末単体の値引き」による抜け道が塞がれ、44,000円を超える割引ができなくなるため、ハイエンド機種の投げ売りがしづらくなります。
全体として見ると、いわゆる「1円スマホ」は少なくなるでしょう。

1円スマホのからくりは、下記の記事からご覧いただけます。

中古のスマホ・タブレットの通販なら【にこスマ】|伊藤忠グループ運営
iPhone・Android・iPad等のスマホ・タブレットの中古販売なら、高品質低価格の伊藤忠グループ【にこスマ】にお任せ。独自ルートの仕入れだからできる格安の価格。各機種や、SIMフリー・キャリア端末ともに品揃え豊富にご用意中。

新たな問題点が生まれる

ルールの変更に伴い、新たな問題が生まれる可能性があります。

  • 踏み台行為が増加する
  • 新たな抜け道ができる

踏み台行為が増加する

スマホ値引きを受けるためには事実上回線契約が必要になることから、通信ではなく特典を目的としたの契約(いわゆる「踏み台行為」)が増加する可能性があります。

踏み台行為は通常利用との区別が難しく、また規制を設けることで流動性が下がってしまうため、具体的な対策が無い状態です。

新たな抜け道ができる

ルールの変更に伴い、新たな抜け道ができる可能性があります。
たとえば、回線契約を条件に下取価格を上げ、端末の実質価格を下げる方法が考えられます。

中古スマホ・タブレットを安心・お得に購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

にこスマ」は、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売サービスです。
高品質な「三つ星スマホ」を厳選しており、中古端末でも安心してご利用いただけます。

  • 全機種SIMロックなし
  • 全商品、詳細なコンディションを確認可能
  • 1年間の返品・交換保証
\ 14時までのご注文で当日発送 /
今すぐ「にこスマ」を見てみる

国内最大級のオペレーションセンターにて、徹底した検査やクリーニング、専用ツールによるデータ消去を行っております。

全商品でさまざまな角度から撮影した実機画像を掲載しているため、状態を確認したうえで納得して購入できます。
iPhoneは全商品で「バッテリーの最大容量」を確認可能です。

にこスマ商品ページ(イメージ)

にこスマ商品ページ(イメージ)

使わなくなったスマホ・タブレットは「にこスマ買取」にお売りください!
\ 登録不要でかんたん見積もり /
今すぐ買取価格を見てみる