iPhone 13シリーズと12シリーズの違いを徹底比較|どちらがおすすめ?
2022年9月に最新の「iPhone 14」シリーズが発売され、同時に、iPhone 13シリーズと12シリーズが値下げされました。
この記事では、iPhone 13シリーズや12シリーズの購入を検討している方に向けて、iPhone 13シリーズと12シリーズの違いを徹底解説します。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
iPhone 13シリーズと12シリーズのスペック比較
iPhone 13シリーズと12シリーズはともに、4モデルがラインナップされています。
iPhone 13シリーズ | iPhone 12シリーズ | |
---|---|---|
下位モデル |
|
|
上位モデル |
|
|
上位モデルと下位モデルに分けて、iPhone 13シリーズと12シリーズの違いを見ていきましょう。
下位モデル:「iPhone 13/13mini」と「12/12mini」の違い
iPhone 13シリーズと12シリーズの下位モデルの主な違いは、次のとおりです。
- ノッチがやや小型化
- 「フォトグラフスタイル」と「シネマティックモード」が追加
- 64GBモデルが廃止され、512GBモデルが追加
- バッテリー容量・連続使用時間が増加
- デュアルeSIMに対応
iPhone 13/iPhone 13 mini | iPhone 12/iPhone 12 mini | ||
---|---|---|---|
発売日 | 2021年9月24日 | 2020年10月23日(12) 2020年11月13日(12 mini) |
|
デザイン | カラーバリエーション | グリーン ピンク ブルー ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
パープル ブルー グリーン (PRODUCT)RED ホワイト ブラック |
サイズ | 146.7mm×71.5mm×7.65mm(13) 131.5mm×64.2mm×7.65mm(13 mini) |
146.7mm×71.5mm×7.4mm(12) 131.5mm×64.2mm×7.4mm(12 mini) |
|
重量 | 173g(13) 140g(13 mini) |
162g(12) 133g(12 mini) |
|
ディスプレイ | サイズ・画素 | 6.1インチ 有機EL 2,532×1,170ピクセル(13) 5.4インチ 有機EL 2,340×1,080ピクセル(13 mini) |
6.1インチ 有機EL 2,532×1,170ピクセル(12) 5.4インチ 有機EL 2,340×1,080ピクセル(13 mini) |
ProMotionテクノロジー | × | × | |
カメラ | メインカメラ | 1,200万画素 26mm (F1.6) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
1,200万画素 26mm (F1.6) 光学式手ぶれ補正 |
マクロ撮影 | × | × | |
スマートHDR | スマートHDR4 | スマートHDR3 | |
フォトグフラスタイル | ◯ | × | |
ナイトモード | ◯ | ◯ | |
シネマティックモード | ◯ | × | |
SoC | A15 Bionic(4コアGPU) | A14 Bionic | |
メモリ容量 | 非公開(4GB) | 非公開(4GB) | |
ストレージ容量 | 128GB、256GB、512GB | 64GB、128GB、256GB | |
バッテリー | バッテリー容量 | 非公開(3,227mAh)(13) 非公開(2,406mAh)(13 mini) |
非公開(2,815mAh)(12) 非公開(2,227mAh)(12 mini) |
連続使用時間(ビデオ再生) | 最大19時間(13) 最大17時間(13 mini) |
最大17時間(12) 最大15時間(12 mini) |
|
デュアルSIM | nanoSIMとeSIM デュアルeSIMに対応 |
nanoSIMとeSIM |
※太字は主な違い
※表は横方向にスクロールできます
(参考:iPhone|Apple)
上位モデル:「iPhone 13 Pro/13 Pro Max」と「12 Pro/12 Pro Max」の違い
iPhone 13シリーズと12シリーズの上位モデルの主な違いは、次のとおりです。
- ノッチがやや小型化
- 「ProMotionテクノロジー」で表示がよりなめらかに
- マクロ撮影に対応
- 「フォトグラフスタイル」と「シネマティックモード」が追加
- 1TBモデルが追加
- バッテリー容量・連続使用時間が増加
- デュアルeSIMに対応
iPhone 13 Pro/iPhone 13 Pro Max | iPhone 12 Pro/iPhone 12 Pro Max | ||
---|---|---|---|
発売日 | 2021年9月24日 | 2020年10月23日(12 Pro) 2020年11月13日(12 Pro Max) |
|
デザイン | カラーバリエーション | アルパイングリーン シルバー ゴールド グラファイト シエラブルー |
パシフィックブルー ゴールド グラファイト シルバー |
サイズ | 146.7mm×71.5mm×7.65mm(13 Pro) 160.8mm×78.1mm×7.65mm(13 Pro Max) |
146.7mm×71.5mm×7.4mm(12 Pro) 160.8mm×78.1mm×7.4mm(12 Pro Max) |
|
重量 | 203 g(13 Pro) 238 g(13 Pro Max) |
187g(12 Pro) 226g(12 Pro Max) |
|
ディスプレイ | サイズ・画素 | 6.1インチ 有機EL 2,532×1,170ピクセル(13 Pro) 6.7インチ 有機EL 2,778×1,284ピクセル(13 Pro Max) |
6.1インチ 有機EL 2,532×1,170ピクセル(13 Pro) 6.7インチ 有機EL 2,778×1,284ピクセル(13 Pro Max) |
ProMotionテクノロジー | ◯ | × | |
カメラ | メインカメラ | 1,200万画素 26mm (F1.5) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
1,200万画素 26mm (F1.6) 12 Pro:光学式手ぶれ補正 12 Pro Max:センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
マクロ撮影 | ◯ | × | |
スマートHDR | スマートHDR4 | スマートHDR3 | |
フォトグラフスタイル | ◯ | × | |
ナイトモード | ◯ ※望遠カメラも対応 |
◯ | |
シネマティックモード | ◯ | × | |
SoC | A15 Bionic(5コアGPU) | A14 Bionic | |
メモリ容量 | 非公開(6GB) | 非公開(6GB) | |
ストレージ容量 | 128GB、256GB、512GB、1TB | 128GB、256GB、512GB | |
バッテリー | バッテリー容量 | 非公開(3,095mAh)(13 Pro) 非公開(4,352mAh)(13 Pro Max) |
非公開(2,815mAh)(12 Pro) 非公開(3,687mAh)(12 Pro Max) |
連続使用時間(ビデオ再生) | 最大22時間(13 Pro) 最大28時間(13 Pro Max) |
最大17時間(12 Pro) 最大20時間(12 Pro Max) |
|
デュアルSIM | nanoSIMとeSIM デュアルeSIMに対応 |
nanoSIMとeSIM |
※太字は主な違い
※表は横方向にスクロールできます
(参考:iPhone|Apple)
iPhone 13シリーズと12シリーズの主な違い
iPhone 13シリーズと12シリーズの主な違いを詳しく見てみましょう。
- ディスプレイ
- カメラ
- チップ
- ストレージ容量
- バッテリー
- デュアルSIM
ディスプレイ
iPhone 13シリーズ | iPhone 12シリーズ | ||
---|---|---|---|
ディスプレイ | ProMotionテクノロジー | 下位モデル:× 上位モデル:◯ |
× |
iPhone 13シリーズの上位モデルは、「ProMotionテクノロジー(最大120Hzのリフレッシュレート)」に対応しています。
画面のスクロールやアニメーション、ゲームなどで効果を実感できるでしょう。
カメラ
iPhone 13シリーズ | iPhone 12シリーズ | ||
---|---|---|---|
カメラ | メインカメラ | 1,200万画素 26mm (F1.5) センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
1,200万画素 26mm (F1.6) 12 Pro Max以外:光学式手ぶれ補正 12 Pro Max:センサーシフト光学式手ぶれ補正 |
マクロ撮影 | 下位モデル:× 上位モデル:◯ |
× | |
スマートHDR | スマートHDR4 | スマートHDR3 | |
フォトグラフスタイル | ◯ | × | |
ナイトモード | ◯ ※上位モデルは望遠カメラも対応 |
◯ | |
シネマティックモード | ◯ | × |
iPhone 13シリーズのカメラの主な進化ポイントは下記のとおりです。
- マクロ撮影
- フォトグラスタイル
- ナイトモード
- シネマティックモード
Phone 13シリーズと12シリーズのカメラ性能の違いは、以下の記事で詳しく解説しています。

マクロ撮影
iPhone 13シリーズの上位モデルは、超広角カメラを使った「マクロ撮影」に対応しています。
フォトグラフスタイル
iPhone 13シリーズでは、自分好みの写真を撮影できる「フォトグラフスタイル」が実装されました。
フォトグラフスタイルとは、トーンや温かみなど自分好みのエフェクトを設定しておき、写真撮影時に適用する機能です。不自然にならない程度の加工で雰囲気を変えられます。
ナイトモード
iPhone 13シリーズの上位モデルでは、望遠カメラでもナイトモードが使えるようになりました。
ナイトモードは、夜景など暗い場所をより明るくノイズを少なく、きれいに撮影できる機能です。
シネマティックモード
iPhone 13シリーズでは、「シネマティックモード」が実装されています。
チップ
iPhone 13シリーズ | iPhone 12シリーズ | |
---|---|---|
SoC | 下位モデル:A15 Bionic(4コアGPU) 上位モデル:A15 Bionic(5コアGPU) |
A14 Bionic |
メモリ容量 | 下位モデル:4GB 上位モデル:6GB |
下位モデル:4GB 上位モデル:6GB |
iPhone 13シリーズにはメインチップに「A15 Bionic」が搭載されています。
メインメモリ(RAM)の容量は、iPhone 13シリーズと12シリーズで違いはありません。
ストレージ容量
iPhone 13シリーズ | iPhone 12シリーズ | |
---|---|---|
ストレージ容量 | 下位モデル:128GB、256GB、512GB 上位モデル:128GB、256GB、512GB、1TB |
下位モデル:64GB、128GB、256GB 上位モデル:128GB、256GB、512GB |
iPhone 13シリーズでは、下位モデル、上位モデルとも大容量モデルが追加されました。
- 下位モデル:64GBモデル廃止、512GBモデル追加
- 上位モデル:1TBモデル追加
バッテリー
iPhone 13シリーズ | iPhone 12シリーズ | ||
---|---|---|---|
バッテリー | バッテリー容量 | iPhone 13:3,227mAh iPhone 13 mini:2,406mAh iPhone 13 Pro:3,095mAh iPhone 13 Pro Max:4,352mAh |
iPhone 12:2,815mAh iPhone 12 mini:2,227mAh iPhone 12 Pro:2,815mAh iPhone 12 Pro Max3,687mAh |
連続使用時間(ビデオ再生) | iPhone 13:最大19時間 iPhone 13 mini:最大17時間 iPhone 13 Pro:最大22時間 iPhone 13 Pro Max:最大28時間 |
Phone 12:最大17時間 iPhone 12 mini:最大15時間 iPhone 12 Pro:最大17時間 iPhone 12 Pro Max:最大20時間 |
iPhone 13シリーズでは、全モデルで容量・連続使用時間とも増加しています。
デュアルSIM
iPhone 13シリーズ | iPhone 12シリーズ | |
---|---|---|
デュアルSIM | nanoSIMとeSIM デュアルeSIMに対応 |
nanoSIMとeSIM |
iPhone 13シリーズでは、iPhone 12シリーズから引き続き「デュアルSIM」に対応しています。
iPhone 13シリーズでは、あらたにeSIMを2つ同時に利用できる「デュアルeSIM」に対応しました。
iPhone 13シリーズと12シリーズの価格比較
2022年10月現在、iPhone13シリーズと12シリーズのうち、Apple Storeで販売されているモデルは下記の3つです。
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
- iPhone 12
2022年7月のiPhone値上げについては、以下の記事をご覧ください。

iPhone 13とiPhone 12の価格比較
2022年10月現在のiPhone 13とiPhone 12の価格は、下記のとおりです。
iPhone 13 | iPhone 12 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | 現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | |
64GB | - | - | - | 92,800円 | 102,800円 | 86,800円 |
128GB | 107,800円 | 117,800円 | 98,800円 | 99,800円 | 109,800円 | 92,800円 |
256GB | 122,800円 | 132,800円 | 110,800円 | 114,800円 | 124,800円 | 104,800円 |
512GB | 152,800円 | 162,800円 | 134,800円 | - | - | - |
iPhone 13とiPhone 12の中古価格は、下記のとおりです。
コンディション | iPhone 13 | iPhone 12 | |
---|---|---|---|
中古相場(平均) | 目立った傷や汚れなし | 104,280円〜 | 74,811円〜 |
にこスマ | Bグレード | - | 80,000円〜 |
iPhone 13 miniとiPhone 12 miniの価格比較
2022年10月現在のiPhone 13 miniとiPhone 12 miniの価格は、下記のとおりです。
iPhone 13 mini | iPhone 12 mini | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | 現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | |
64GB | - | - | - | - | 87,800円 | 69,800円 |
128GB | 92,800円 | 99,800円 | 86,800円 | - | 94,800円 | 75,800円 |
256GB | 107,800円 | 114,800円 | 98,800円 | - | 109,800円 | 87,800円 |
512GB | 137,800円 | 144,800円 | 122,800円 | - | - | - |
iPhone 13 miniとiPhone 12 miniの中古価格は、下記のとおりです。
コンディション | iPhone 13 mini | iPhone 12 mini | |
---|---|---|---|
中古相場(平均) | 目立った傷や汚れなし | 87,898円〜 | 71,092円〜 |
にこスマ | Bグレード | - | 69,500円〜 |
iPhone 13 ProとiPhone 12 Proの価格比較
2022年10月現在のiPhone 13 ProとiPhone 12 Proの価格は、下記のとおりです。
iPhone 13 Pro | iPhone 12 Pro | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | 現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | |
128GB | - | 144,800円 | 122,800円 | - | - | 117,480円 |
256GB | - | 159,800円 | 134,800円 | - | - | 129,580円 |
512GB | - | 189,800円 | 158,800円 | - | - | 153,780円 |
1TB | - | 219,800円 | 182,000円 | - | - | - |
iPhone 13 ProとiPhone 12 Proの中古価格は、下記のとおりです。
コンディション | iPhone 13 Pro | iPhone 12 Pro | |
---|---|---|---|
中古相場(平均) | 目立った傷や汚れなし | 133,441円〜 | 119,566円〜 |
にこスマ | Bグレード | - | 107,000円〜 |
iPhone 13 Pro MaxとiPhone 12 Pro Maxの価格比較
2022年10月現在のiPhone 13 Pro MaxとiPhone 12 Pro Maxの価格は、下記のとおりです。
iPhone 13 Pro Max | iPhone 12 Pro Max | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | 現在 | 値上げ後 | 値上げ前 | |
128GB | - | 159,800円 | 134,800円 | - | - | 129,580円 |
256GB | - | 174,800円 | 146,000円 | - | - | 141,680円 |
512GB | - | 204,800円 | 170,800円 | - | - | 165,880円 |
1TB | - | 234,800円 | 194,800円 | - | - | - |
iPhone 13 Pro MaxとiPhone 12 Pro Maxの中古価格は、下記のとおりです。
コンディション | iPhone 13 Pro Max | iPhone 12 Pro Max | |
---|---|---|---|
中古相場(平均) | 目立った傷や汚れなし | 152,039円〜 | 126,352円〜 |
にこスマ | Bグレード | - | 132,000円〜 |
iPhone 13シリーズと12シリーズの違いまとめ
iPhone 13シリーズと12シリーズの主な違いをまとめます。
全モデル共通 |
|
---|---|
上位モデル |
|
iPhone 13シリーズの上位モデル(Pro/Pro Max)は、ディスプレイややカメラが大きく進化しています。動画制作などのクオリティを高めたい方はiPhone 13シリーズがおすすめです。
ディスプレイやカメラにこだわりのない方であれば、iPhone 12シリーズでも十分満足できる可能性が高いです。
「より安くお得に手に入れたい」という方は、中古iPhoneも検討されてみてください。
最新のiPhone 14シリーズとiPhone 13シリーズの違いは、下記の記事からご覧いただけます。

中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証