• iPhoneから探す
    • Androidから探す
    • iPadから探す
    • Tabletから探す
    • 店舗から探す

にこスマ通信

iPhone・Android・スマホの役立つ情報をお届け!

iPhoneからAndroidスマホにデータ移行する方法まとめ【機種変更ガイド】

iPhoneからAndroidへのデータ移行

iPhoneからAndroidスマホに、無料でデータを移行する方法をまとめました。

中古スマホ販売のプロ「にこスマ」が、iPhoneからAndroidスマホへ、データをコピーするベストな手順を丁寧に解説していきます。

「大切なデータが消えてしまった」なんてことにならないように、バックアップから復元までの流れを確認しておきましょう!




中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

  • 全機種SIMロックなし
  • 詳細なコンディションを確認可能
  • 1年間の無料返品交換保証

にこスマ|伊藤忠グループ

データ移行の流れ

これまで使用していたiPhone(以下、古いiPhone)から、新しいAndroidスマホ(以下、新しいAndroid)にデータを移行する手順は下記のとおりです。

  1. アプリの引き継ぎ準備
  2. データの移行(バックアップ・復元)
  3. アプリ引き継ぎ

それぞれ詳しく解説していきます。

アプリの引き継ぎ準備

いくつかのアプリでは、データを移行するために事前に引き継ぎ準備が必要です。

  • LINE
  • モバイルSuica
  • ゲームアプリ

LINE

定番トークアプリのLINE。iPhoneからAndroidスマホに移行する場合、15日以上前のトーク履歴やLINEコイン残高は引き継げない点に注意が必要です。

2022年6月のアップデートで、QRコードを使ってアカウントを簡単に引き継げるようになりました。

【引き継げるデータ】

  • 友だちリスト
  • グループ
  • 自分のプロフィール情報(LINE IDやアイコン)
  • ステータスメッセージ
  • アルバム・ノートの情報
  • LINE VOOMの内容
  • Keepに保存中のデータ
  • LINE Pay・LINEポイント残高
  • LINEスタンププレミアムの利用情報
  • 直近14日間分のトーク履歴

【引き継げないデータ】

  • 通知音の設定
  • 購入済みのLINEコイン残高
  • LINE Outのチャージ済みコールクレジット
  • トークルームごとの通知設定(通知ON/OFF)
  • 15日以上前のトーク履歴

引用:https://guide.line.me/ja/migration/

LINEの引き継ぐ前に、LINEアプリを最新バージョンにアップデートしておきましょう。

LINEあんぜん引き継ぎガイド|LINE
LINEアカウントをあんぜんに引き継ぐ方法をこちらでご案内しています。LINEの引き継ぎで困ったことがあれば、失敗する前にこちらをチェック!

モバイルSuica

タッチ決済が便利な「モバイルSuica」。引き継ぎのために、古いiPhoneに保存されている情報を、いったんモバイルSuicaのセンターサーバーに預ける必要があります。

事前に、Suicaアプリで会員登録を済ませておきましょう。

モバイルSuicaの引き継ぎ準備は下記のとおり。

  1. Walletアプリを起動
  2. 移行したいカードを選択し、詳細アイコン(画面右上)をタップ
  3. 「このカードを削除」をタップ
iOS/watchOS端末に設定したSuicaを削除(サーバに退避)する方法を知りたい。 | Suica Apple Pay よくあるご質問
Apple PayのSuicaは設定した端末のアプリで削除することにより、サーバに退避されます。退避されたSuicaは、同じ端末に再設定できるほか、他の端末に移行し再設定することも可能

上記の手順で削除できない場合は、Appleサポートに連絡してみましょう。

Apple PayのSuica/Walletアプリ/Apple Watchなどに関する問合せサポート | Suica Apple Pay よくあるご質問
Apple PayのSuica(Walletアプリ)に関しては、Apple Careサービス&サポートラインにてお問合せやサポートを承ります。 端末(iPhone・Apple Watch)及

ゲームアプリ

各種ゲームアプリも、事前に引き継ぎ準備が必要な場合があります。あらかじめ、ゲームアプリ内のヘルプ画面や公式サイトで、情報を確認しておきましょう。

データの移行(バックアップ・復元)

iPhoneからAndroidスマホにデータを移行する方法は、さまざまです。

【クラウドストレージ】
  • Googleドライブなど
【バックアップアプリ】
  • Androidに移行
  • JSバックアップ
  • Yahoo!かんたんバックアップ
  • ドコモデータコピー
  • データお預かり(au)
  • あんしんバックアップ(ソフトバンク)など
【外部デバイス】
  • USBメモリ
  • PC
  • DOCOPY(ドコモ)など

「結局どれがいいの!?」と迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?

iPhoneからAndroidスマホへデータ移行する場合、おすすめの方法は移行先のAndroidバージョンによって異なります。

  • Android12以上の場合:Androidに移行
  • Android11以下の場合:Googleドライブ

それぞれの方法方法を徹底解説していきます!

Android12以上の場合:Androidに移行

移行先のAndroidバージョンが12以上の場合は、「Androidに移行」アプリを利用する方法がもっともシンプルです。

‎Android に移行
‎Google の「Android に移行」アプリを使うと、写真、動画、連絡先、カレンダーの予定などの最も重要なデータを、ケーブルを利用することなく、新しい Android デバイスにすばやく安全に移動できます。 友だちや家族からのテキスト メッセージを引き続き確認できるよう、iMessage を無効にするなどのデバ...

「Androidに移行」を利用すると、下記のデータを転送できます。

  • 連絡先
  • メッセージ
  • 写真
  • 動画
  • 音楽
  • 一部のアプリ
  • 一部の設定

「Androidに移行」を使った主な移行手順は下記のとおりです。

  1. デバイス同士を接続する
  2. データを選択する
  3. 転送する
転送方法は有線と無線(Wi-Fi)から選択できます。
Switch From iPhone to Android Seamlessly - Android
Discover how Android makes it easy to switch from your current iPhone and transfer all existing data to your new Android phone securely & seamlessly.

Android11以下の場合:Googleドライブ

移行先がAndroid11以下の場合は、Googleドライブを使う方法がおすすめです。

Android に移行する | Android
4 つの簡単なステップで、以前のスマートフォンからデータを移行できます。移行の準備はできましたか?

バックアップ

Googleドライブを使ったバックアップは、次の2つに分けられます。

  • バックアップ機能を使う
  • 個別にファイルをアップロードする

それぞれの手順を見てみましょう。

バックアップ機能を使う

Googleドライブアプリには、データのバックアップ機能があります。iOS版のGoogleドライブアプリで移行できるデータは下記のとおりです。

  • 電話帳
  • カレンダー
  • 写真
  • 動画

Googleドライブアプリを利用したバックアップの手順は次のとおり。

  1. Googleドライブアプリをインストールして開く
  2. Googleアカウントにログイン
  3. 画面左上のボタンからメニューを開き「設定」>「バックアップ」をタップ
  4. バックアップ画面で「バックアップを開始」をタップ

「バックアップが完了しました」という画面が表示されたらバックアップは完了です。

Back up iPhone data with Google Drive - iPhone & iPad - Google Drive Help
You can use Google Drive to back up content on your iPhone and iCloud account. Photos will back up to

個別にファイルをアップロードする

Googleドライブのバックアップ機能ではバックアップできないデータ(書類など)は、Googleソライブに個別にアップロードしておくとスムーズです。

  1. Googleドライブアプリの画面右下にある「+(プラス)マーク」をタップ
  2. 「アップロード」をタップ
  3. アップロードしたいファイルを選択

以上でバックアップ作業は完了です。

復元

データの復元に特別な操作は必要ありません。

新しいAndroidで初期設定を済ませてGoogleアカウントでログインすると、Googleドライブでバックアップしたデータが利用できるようになります。

古いiPhoneでChromeやドキュメント、Keepなど、Google製のアプリを利用していた場合、それぞれのデータも自動的に引き継がれます。

バックアップした写真や動画はGoogleフォトアプリから閲覧可能です。
Googleドライブアプリで個別にアップロードしたアプリは、Googleドライブからアクセス可能です。

アプリの引き継ぎ

新しいAndroidの初期設定やデータの復元が終わったら、事前に引き継ぎ準備したアプリの引き継ぎを行いましょう。

  • LINE
  • モバイルSuica
  • ゲームアプリ

LINE

「QRコードでログイン」を利用するには、古いiPhone・新しいAndroidスマホで交互に操作が必要です。

古いスマホが故障・紛失してしまった場合の引き継ぎ方法は、「あんしん引き継ぎガイド」をご覧ください。

1.新しいAndroidスマホでログイン方法を選択する

【新しいAndroidスマホ】

  1. LINEアプリ>「ログイン」>「QRコードでログイン」をタップ
  2. 「QRコードをスキャン」をタップ

2.古いiPhoneでQRコードを表示する

【古いiPhone】

  1. LINEアプリ>「設定(画面右上の歯車アイコン)」をタップ
  2. 「かんたん引き継ぎQUコード」をタップ

3.新しいAndroidスマホでQRコードをスキャンする

【新しいAndroidスマホ】

  1. 古いスマホに表示されたQRコードをスキャンする

4.古いiPhoneでスキャンを確認する

【古いiPhone】

  1. 「はい、スキャンしました」>「次へ」をタップ
  2. 画面ロックを解除する

5.新しいAndroidスマホでログインを完了する

【新しいAndroidスマホ】

  1. 「ログイン」をタップ
  2. 「Googleアカウントを選択」をタップ
  3. トーク履歴をバックアップしたGoogleアカウントを選択
  4. 「トーク履歴を復元」をタップ
  5. 年齢確認を選択

以上でLINEアカウントの引き継ぎは完了です。

 

モバイルSuica

モバイルSuicaの引き継ぎ方法は下記のとおりです。

  1. モバイルSuicaアプリを起動>「すでに会員の方はこちら」をタップ
  2. メールアドレスとパスワードを入力し「ログイン」をタップ
  3. カードを受け取る画面で「次へ」をタップ
  4. 受け取るカードを選択し「受け取る」をタップ

以上で、モバイルSuicaの引き継ぎは完了です。

JR東日本:モバイルSuica>各種手続き>端末の変更
端末の変更方法についてご紹介します。

ゲームアプリ

引き継ぎが必要なゲームアプリについては、引き継ぎ準備と同じように、ゲームアプリ内のヘルプ画面や公式サイトで情報を確認してください。

まとめ

この記事では、iPhoneからAndroidスマホへデータを移行する方法を解説しました。

データ移行の手順は下記のとおり。

  1. アプリの引き継ぎ準備
  2. データの移行(バックアップ・復元)
  3. アプリの引き継ぎ

LINEやSuicaなど一部のアプリでは、個別に引き継ぎが必要です。データ移行の前後に忘れずに行いましょう。

おすすめのデータの移行方法は、移行先のAndroidバージョンによって異なります。

  • Android12以上の場合:Androidに移行
  • Android11以下の場合:Googleドライブ
iPhoneからのデータ移行や、iPhoneへのデータ移行の手順は、「スマホのデータ移行方法まとめ」で解説しています。古いスマホの処分方法や、手放す前の注意点も紹介しているので、ぜひご覧になってください。

中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!

にこスマ

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

  • 全機種SIMロックなし
  • 詳細なコンディションを確認可能
  • 1年間の無料返品交換保証