iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)の違いを徹底比較|どれがおすすめ?
この記事では、下記の3機種の違いを徹底比較していきます。
- iPhone 8
- iPhoen SE(第2世代)
- iPhone SE(第3世代)
それぞれおすすめできる人も紹介しているので、ぜひご覧になってみてください。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)のスペック比較
- iPhone 8
- iPhone SE(第2世代)(以下SE2)
- iPhone SE(第3世代)(以下SE3)
それぞれの主なスペックは以下の表のとおりです。
iPhone 8 | iPhone SE(第2世代) | iPhone SE(第3世代) | ||
---|---|---|---|---|
発売日 | 2017年9月22日 | 2020年4月24日 | 2022年3月18日 | |
デザイン | カラーバリエーション | シルバー スペースグレイ ゴールド |
ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
本体サイズ | 138.4mm×67.3mm×7.3mm | 138.4mm×67.3mm×7.3mm | 138.4mm×67.3mm×7.3mm | |
重量 | 148g | 148g | 144g | |
ディスプレイ | サイズ | 4.7インチ 液晶 1,334×750ピクセル |
4.7インチ 液晶 1,334×750ピクセル |
4.7インチ 液晶 1,334×750ピクセル |
3D Touch/触覚タッチ | 3D Touch | 触覚タッチ | 触覚タッチ | |
カメラ | スマートHDR | × | 〇(スマートHDR2) | 〇(スマートHDR4) |
Deep Fusion | × | × | 〇 | |
ポートレートモード | × | △(人物のみ) | △(人物のみ) | |
フォトグラフスタイル | × | × | 〇 | |
ステレオ録音 | × | 〇 | 〇 | |
性能 | チップ | A11 Bionic | A13 Bionic | A15 Bionic |
メモリ(RAM)容量 | 非公開(2GB) | 非公開(3GB) | 非公開(4GB) | |
ストレージ容量 | 64GB、128GB、256GB | 64GB、128GB、256GB | 64GB、128GB、256GB | |
バッテリー | バッテリー容量 | 非公開(1,821mAh) | 非公開(1,821mAh) | 非公開(2,018mAh) |
連続使用時間(ビデオ再生) | 最大13時間 | 最大13時間 | 最大15時間 | |
通信 | タッチ決済(FeliCa) | 〇(エクスプレスカード) | 〇(予備電力機能付きエクスプレスカード) | 〇(予備電力機能付きエクスプレスカード) |
Wi-Fi | Wi-Fi5 | Wi-Fi6 | Wi-Fi6 | |
5G | × | × | 〇 | |
デュアルSIM | × | 〇 nanoSIM + eSIM |
〇 nanoSIM + eSIM ※デュアルeSIM対応 |
※太字は主な違い
※表は横方向にスクロールできます
(参考:iPhoneのモデルを比較する)
それぞれの機種の詳細なスペックは、別記事をご覧ください。


iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)の共通点
iPhone SE2・SE3は、iPhone 8がベースとなっており、
- 本体サイズ
- 4.7インチ液晶ディスプレイ
- ホームボタン(Touch ID)
- シングルカメラ
などの仕様は共通しています。
iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)の主な違い
見た目こそよく似ている3機種ですが、性能や機能は世代を重ねるごとに着実に進化しています。
次の5つの観点で、それぞれの機種の主な違いを見てみましょう。
- デザイン
- カメラ
- 性能
- バッテリー
- 通信(5GやデュアルSIMなど)
デザイン
iPhone 8 | iPhone SE2 | iPhone SE3 | ||
---|---|---|---|---|
デザイン | カラーバリエーション | シルバー スペースグレイ ゴールド (PRODUCT)RED |
ブラック ホワイト (PRODUCT)RED |
ミッドナイト スターライト (PRODUCT)RED |
本体サイズ | 138.4mm×67.3mm×7.3mm | 138.4mm×67.3mm×7.3mm | 138.4mm×67.3mm×7.3mm | |
重量 | 148g | 148g | 144g |
iPhone 8とSE2、SE3は本体カラーもよく似ていますが、前面パネルの色が異なります。
SE2とSE3は、本体カラーによらずブラックで統一されています。

iPhone 8のシルバー(左)とiPhone SE2のホワイト(右)
iPhone 8とiPhone SE2の本体カラーについては、下記の記事で詳しく解説しているので、併せてご覧になってみてください。


カメラ
iPhone 8 | iPhone SE2 | iPhone SE3 | ||
---|---|---|---|---|
カメラ | スマートHDR | × | 〇 | 〇 |
Deep Fusion | × | × | 〇 | |
ポートレートモード | × | 〇 | 〇 | |
フォトグラフスタイル | × | × | 〇 | |
ステレオ録音 | × | 〇 | 〇 |
カメラの基本的なスペックも、それぞれの機種で共通ですが、iPhone SE2やSE3では、いくつか新機能に対応しています。
- スマートHDR
- ポートレートモード
- フォトグラフスタイル


スマートHDR
iPhone SE2とSE3は、「スマートHDR」に対応しています。
iPhone8と比べると、明暗差がある場面でも白トビや黒つぶれを抑え、より実際の見た目に近い写真を撮影できます。
ポートレートモード
iPhone SE2とSE3は、シングルカメラながら、背景をぼかして被写体を際立たせられる「ポートレートモード」に対応しています。
フォトグラフスタイル
iPhone SE3は、iPhone 13シリーズで初めて搭載された「フォトグラフスタイル」に対応しています。
トーンや温かみなど、写真の雰囲気を自分好みにカスタマイズできる機能です。
性能
iPhone 8 | iPhone SE2 | iPhone SE3 | ||
---|---|---|---|---|
性能 | チップ | A11 Bionic | A13 Bionic | A15 Bionic |
メモリ(RAM)容量 | 非公開(2GB) | 非公開(3GB) | 非公開(4GB) |
iPhone 8とSE2、SE3のもっとも大きな違いは、処理性能です。
iPhone SE2とSE3では、最新ゲームを含めて幅広いシーンで快適に利用できます。
CPUとGPUの処理能力を計測するベンチマークアプリ「Geekbench5」のスコアは次のとおりです。
iPhone 8 | iPhone SE2 | iPhone SE3 | ||
---|---|---|---|---|
CPU | シングルコア | 906 | 1,309 | 1,722 |
マルチコア | 1,911 | 2,851 | 4,547 | |
GPU | Metal | 3,731 | 7,236 | *11233 |
*同等性能のiPhone 13の参考値
参考:https://browser.geekbench.com/ios-benchmarks/
バッテリー
iPhone 8 | iPhone SE2 | iPhone SE3 | ||
---|---|---|---|---|
バッテリー | バッテリー容量 | 非公開(1,821mAh) | 非公開(1,821mAh) | 非公開(2,018mAh) |
連続使用時間(ビデオ再生) | 最大13時間 | 最大13時間 | 最大15時間 |
iPhone SE3では、バッテリー容量や連続使用時間が強化されました。
通信(5GやデュアルSIMなど)
iPhone 8 | iPhone SE2 | iPhone SE3 | ||
---|---|---|---|---|
通信 | タッチ決済(FeliCa) | 〇(エクスプレスカード) | 〇(予備電力機能付きエクスプレスカード) | 〇(予備電力機能付きエクスプレスカード) |
Wi-Fi | Wi-Fi 5 | Wi-Fi 6 | Wi-Fi 6 | |
5G | × | × | 〇 | |
デュアルSIM | × | 〇 nanoSIM + eSIM |
〇 nanoSIM + eSIM デュアルeSIM |
iPhone SE3は、最新のモバイル通信規格「5G」に対応しています。
またiPhone SE2とSE3は「デュアルSIM」に対応しており、複数のSIMカードを同時に利用することができます。
iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)の価格比較
2022年10月時点のiPhone 8とSE(第2世代・第3世代)の価格を見てみましょう。
iPhone 8の価格
iPhone 8は、すでにApple Storeでも大手キャリアでも販売終了しています。一方、中古市場ではまだまだ活発に取引されており、2万円代で購入可能です。
64GB | 128GB | 256GB | ||
---|---|---|---|---|
新品 | - | - | - | |
中古 | 平均 ※目立った傷や汚れなし |
20,437円 | 21,800円※ | 27,176円 |
にこスマ |
20,500円〜 | - | 24,500円〜 |
※「未使用に近い」状態の価格
iPhone SE(第2世代)の価格
iPhone SE2は、Apple Storeでの販売は終了しており、大手キャリアでもソフトバンクでのみ購入できます。
中古品は3万円前後から購入可能です。
64GB | 128GB | 256GB | ||
---|---|---|---|---|
新品(ソフトバンク) | 57,600円 | 64,080円 | 78,480円 | |
中古 | 平均 ※目立った傷や汚れなし |
29,932円 | 34,888円 | 39,478円 |
にこスマ | 31,500円〜 | 35,500円〜 | 39,500円〜 |
iPhone SE(第3世代)の価格
iPhone SE3は、新品・中古とも活発に取引されています。
中古品は5万円前後から購入可能です。
64GB | 128GB | 256GB | ||
---|---|---|---|---|
新品(Apple Store) | 62,800円 | 69,800円 | 84,800円 | |
中古 | 平均 ※目立った傷や汚れなし |
49,280円 | 61,380円 | 74,844円 |
にこスマ | 50,000円〜※ | - | - |
※「新品未使用」の価格
iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)のiOS対応状況
iPhone 8、SE2、SE3のiOSの対応状況は次のとおりです。
iOS | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17(予想) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
iPhone 8 | - | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ×? |
iPhone SE2 | - | - | - | - | - | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone SE3 | - | - | - | - | - | - | - | 〇 | 〇 | 〇 |
iPhone 8、SE2、SE3ともに、最新の「iOS16」が利用できます。
iOS16ではiPhone 7がサポート対象外になりました。
iPhone 8は、2022年に配信される見込みの「iOS17(仮)」から対象外になる可能性があります。
iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)どれがおすすめ?
iPhone 8とSE2、SE3、それぞれおすすめできる人は、次のとおりです。
iPhone 8はこんな人におすすめ
iPhone 8は発売から5年経った今でも、実用的な性能・機能を持っています。
「実用的な機種を安く手に入れたい」という方におすすめです。
- 「最新ゲームを遊びたい」
- 「2年以上使いたい」
という方は、iPhone SE2やSE3も検討されてみてください。
iPhone SE(第2世代)はこんな人におすすめ
iPhone SE2は、価格の安さと性能の高さのバランスが魅力の機種です。
「コストパフォーマンスを重視したい」という方におすすめできます。
- 「処理性能にはこだわりたい」
- 「5Gを利用したい」
という方は、iPhone SE3も検討されてみてください。
iPhone SE(第3世代)はこんな人におすすめ
iPhone SE3は、iPhone 13シリーズと同等の高い処理性能が魅力の機種です。
iPhone SE2からバッテリー持ちが向上し、さらに実用的な機種になりました。
- 「処理性能にはこだわりたい」
- 「5Gを利用したい」
という方にピッタリです。
- 「カメラにはこだわりたい」
- 「Face ID(顔認証)を利用したい」
という方は、iPhone 12シリーズ以降の機種も検討されてみてください。
iPhone 8とSE(第2世代・第3世代)の違いまとめ
iPhone 8とSE2、SE3は、見た目こそよく似ていますすが、性能や機能は世代を重ねるごとに着実に進化しています。
iPhone SE2の主な変更点
- カメラ機能の向上
- 処理性能の向上
- デュアルSIMに対応
iPhone SE3の主な変更点
- 処理性能の向上
- バッテリー持ちの向上
- 5Gに対応
本記事を参考に、あなたにぴったりの機種を探してみてください!
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証