• iPhoneから探す
    • Androidから探す
    • iPadから探す
    • Tabletから探す
    • 店舗から探す

にこスマ通信

iPhone・Android・スマホの役立つ情報をお届け!

【必読】iPhoneを売る前にやることを徹底解説!初期化の方法や注意点など

この記事では、iPhoneの売却を検討されている方に向けて、

  • iPhoneを手放す前にやるべきこと
  • 必ず確認しておきたい注意点
  • 初期化の手順

などを解説していきます。

順番どおりに進めれば安心して売却できる状態になるので、ぜひご覧になってみてください!

Androidスマホの場合は、下記の記事からご覧いただけます。

Androidスマホを売る前にやることを徹底解説!初期化の方法や注意点など | にこスマ通信
この記事では、Androidスマホの売却を検討されている方に向けて、 Androidスマホを手放す前にやるべきこと 必ず確認しておきたい注意点 初期化の手順 などを解説していきます。 順番どおりに進めれば安心して売却できる状態になるので


スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

にこスマ買取

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去

にこスマ買取|伊藤忠グループ

iPhoneを売る前にやることは5つ

iPhoneの売却・譲渡・下取りの前にやるべきことは、大きく分けて5つあります。

  1. SIMロックを解除する【推奨】
  2. ネットワーク利用制限を確認する【必須】
  3. バックアップ・データ移行をする【推奨】
  4. 初期化する【必須】
  5. SIMカードを抜く【必須】

順番に詳しく見ていきましょう!

1. SIMロックを解除する【推奨】

「SIMロック」を解除しておくと、買取価格がアップする場合があります。

SIMロックを解除すると、スマホを購入した会社以外の回線でも利用できるようになる(=より需要がある)ためです。
「SIMフリー」とは?SIMロックを解除する方法や注意点も | にこスマ通信
大手通信キャリアで販売されているスマートフォンには「SIMロック」がかかっています。他社で利用するためには、原則として「SIMロック解除」が必要です。 この記事では SIMロックとは SIMロック解除・SIMフリーとは SIMロック解除


スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去
\ かんたんな質問に答えるだけ /
今すぐ買取価格を見てみる

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

iPhoneのSIMロック状況

2022年5月現在、iPhoneのSIMロック状況は下記のとおりです。

購入元 ドコモ・au・ソフトバンク
ahamo・UQ mobile・ワイモバイル
その他(楽天モバイルを含む)
iPhone 6シリーズ以前の機種 SIMロック解除はできない -
iPhone 6sシリーズ
iPhone SE(第1世代)
iPhone 7シリーズ
iPhone 8シリーズ
iPhone X
iPhone XR・XSシリーズ
iPhone 11シリーズ
iPhone SE(第2世代)
iPhone 12シリーズ
SIMロック解除が必要
※購入時期・方法によっては不要
SIMロック解除は不要
iPhone 13シリーズ
iPhone SE(第3世代)
SIMロック解除は不要 SIMロック解除は不要

2021年10月以降に発売された機種では、原則としてSIMロックが禁止されました。

移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン|総務省
https://www.soumu.go.jp/main_content/000763143.pdf

2021年9月に発売されたiPhone 13シリーズも例外的に、SIMロックがかかっていません。

SIMロックを解除する方法

SIMロック解除の具体的な方法は購入元によって異なります。
各社の案内ページをご覧ください。

キャリア SIMロック解除の案内ページ
ドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/support/unlock_simcard/
au https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
UQ mobile https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
ソフトバンク https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
ワイモバイル https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/

SIMロック解除済みかどうか確認する方法

iOS14以降では、設定画面からSIMロック解除済みかどうかの確認ができます。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」>「情報」をタップする
  3. 「SIMロック」を確認する
「SIMロックなし」となっていれば、SIMフリーまたはSIMロック解除済みです。

2. ネットワーク利用制限の確認をする【必須】

「ネットワーク利用制限」の状況は、必ず確認しておきましょう。

ネットワーク利用制限とは、不正利用を防ぐための機能です。
制限がかけられた端末は「赤ロム」と呼ばれ、買取不可になるケースがほとんどです。
分割払いの残積がある中古iPhoneの注意点【ネットワーク利用制限】 | にこスマ通信
中古で販売されているiPhoneの中には、分割払いの残積が残っているものがあります。 比較的安く購入できる「残積ありのiPhone」ですが、少し注意が必要です。 この記事では、 「残積があるiPhoneを購入しても大丈夫?」 「トラブルを

ネットワーク利用制限の状況を確認する方法は、以下のとおりです。

  1. IMEIを確認する
  2. 購入元の確認ページでIMEIを入力する

1. IMEIを確認する

まずは「IMEI(製造番号)」を確認しましょう。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「一般」>「情報」をタップする
  3. 「IMEI(15桁の数字)」を確認する

何らかの理由で iPhoneが操作できない場合は、本体背面やSIMトレイから確認することもできます。

iPhone、iPad、iPod touch でシリアル番号や IMEI を確認する
iPhone、iPad、iPod touch のシリアル番号、IMEI/MEID、CDN、ICCID を確認する方法をご説明します。 

2. 購入元の確認ページでIMEIを入力する

IMEIを確認できたら、端末の購入元キャリアの確認ページを開いてIMEIを入力しましょう。

通信会社 ネットワーク利用制限の確認ページ
ドコモ http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
au https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
UQ mobile https://uq-communications.jp/nw-restriction/
ソフトバンク・ワイモバイル https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/restriction/
mineo https://my.mineo.jp/info/GNS010101GNS010101_Init.action

判定の結果は「○・△・×」で表示されます。

「×」と表示された場合は赤ロムです。
原因としては、端末料金の未払いや盗難などが考えられます。
残債あり(分割払い中)のiPhone・スマホは売れる?|確認方法を解説 | にこスマ通信
本記事では、 「分割払いが残っているけど機種変更したい」 「残債ありのスマホを売る方法を知りたい」 とお悩みの方に向けて、 分割払い中のスマホを売る方法 分割払いの状況を確認する方法 を、解説していきます。 本記事を最後までご覧いた

3. バックアップ・データ移行をする【推奨】

iPhoneを初期化する前に、バックアップとデータ移行をしておきましょう。

手順は移行先によって異なりますので、当てはまる方をご覧ください。

  • 【パターン1】iPhoneからiPhone
  • 【パターン2】iPhoneからAndroidスマホ


スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去
\ かんたんな質問に答えるだけ /
今すぐ買取価格を見てみる

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

【パターン1】iPhoneからiPhone

iPhone同士で移行する場合は、簡単にほぼすべてのデータをコピーできます。
おすすめの移行方法はiOSのバージョンによって異なります。

データ移行方法 移行先
iOS11.0未満 iOS11.0~12.3 iOS12.4以上
以降元 iOS11.0未満 iCloud iCloud iCloud
iOS11.0~12.3 iCloud クイックスタート+iCloud クイックスタート+iCloud
iOS12.4以上 iCloud クイックスタート+iCloud クイックスタート

iOS11以降であれば、初期設定をスキップできる「クイックスタート」に対応しています。
さらにiOS12.4以上では、クイックスタートでデータを直接転送できるようになりました。

データ移行にiCloudを利用しない場合も、万一に備えてバックアップを作成しておくと安心です。

バックアップやデータ移行の具体的な手順は、下記の記事で解説しています。

iPhone同士でデータ移行する方法まとめ【機種変更ガイド】 | にこスマ通信
iPhone同士で、データを移行する方法をまとめました。 中古スマホ販売のプロ「にこスマ」が、iPhoneからiPhoneへ、データをコピーするベストな手順を丁寧に解説していきます。 「大切なデータが消えてしまった」なんてことにならないよう

eSIMを利用している場合は、クイックスタートの「モバイルデータ通信プランを転送」画面にて、忘れずに転送しておきましょう。

iPhone の eSIM について
eSIM についてご説明し、iPhone で eSIM を設定する方法や物理的な SIM を eSIM に転送する方法をご案内します。 

【パターン2】iPhoneからAndroidスマホ

iPhoneからAndroidスマホへ移行する場合は、Googleドライブを利用します。

iPhoneからAndroidスマホにデータ移行する方法まとめ【機種変更ガイド】 | にこスマ通信
iPhoneからAndroidスマホに、無料でデータを移行する方法をまとめました。 中古スマホ販売のプロ「にこスマ」が、iPhoneからAndroidスマホへ、データをコピーするベストな手順を丁寧に解説していきます。 「大切なデータが消えて

従来は、Googleドライブアプリからバックアップ設定が必要でした。
2022年4月にリリースされたGoogle純正アプリ「Androidに移行」によって、より手軽に移行できるようになりました。

‎Android に移行
‎Google の「Android に移行」アプリを使うと、写真、動画、連絡先、カレンダーの予定などの最も重要なデータを、ケーブルを利用することなく、新しい Android デバイスにすばやく安全に移動できます。 友だちや家族からのテキスト メッセージを引き続き確認できるよう、iMessage を無効にするなどのデバ...

4. 端末の初期化する【必須】

iPhoneを手放す前に、必ず初期化(データ除去)を行いましょう。

正しく初期化しないと個人情報が残ってしまうだけでなく、「アクティベーションロック」という制限がかかり、他の人が利用できなくなってしまう可能性があります。

初期化前に、「iCloudからサインアウト」します。

iCloudからサインアウトすることで、「iPhoneを探す(アクティベーションロック)」を確実に無効化できます。
  1. 設定アプリを開く
  2. 「”ユーザー名”」をタップ
  3. (下にスクロールして)「サインアウト」をタップ
  4. Apple IDのパスワードを入力し「オフにする」をタップ

初期化の手順は下記のとおりです。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「転送またはiPhoneをリセット」をタップ
    (iOS14以前の場合は「一般」>「リセット」をタップ)
  3. 「すべてのコンテンツと設定を消去」をタップ

その他、初期化についての留意事項は、下記のページをご覧ください。

iPhoneを初期化(リセット)する方法|できないときの対処法も | にこスマ通信
iPhoneを下取りに出したり売却したり、他人に譲渡する際に必ず必要になるのが「iPhoneの初期化(リセット)」です。個人情報を守るためにも、iPhoneを手放す前に必ず自分で初期化して、iPhone内のデータをすべて削除しておきましょう

5.SIMカードを抜く

最後に、SIMカードを抜いておきましょう。

SIMカードには個人情報が記録されており、また通信会社によっては返却が必要なため、買取業者では処分できません。
SIMカードが残っている場合は買取できず返送されてしまいます。

SIMカードを取り出す方法は、下記のページからご覧いただけます。

SIMカードの取り出し方とSIMピンを失くした時の代用品を紹介します! | にこスマ通信
新規契約した時や乗り換えの際に、大手キャリアや格安SIM会社にネットで申し込んで、SIMが自宅に届いたけどSIMカードの取り出し方が分からない・・・という方のために、iPhoneやiPadのSIMカードの取り出し方を解説します。 この記事で
SIMピンがない場合は、ペーパークリップでも代用可能です。


スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去
\ かんたんな質問に答えるだけ /
今すぐ買取価格を見てみる

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

eSIMを利用している場合

eSIMを利用している場合も、移行や削除が必要です。
削除の手順は下記のとおりです。

  1. 設定アプリを開く
  2. 「モバイル通信」>「”削除したいeSIM”」をタップ
  3. 「モバイル通信プランを削除」をタップ

iPhoneを売る前にやることまとめ

iPhoneを売却する前にやることは、以下のとおりです。

  1. SIMロックを解除する
  2. ネットワーク利用制限の確認をする
  3. バックアップ・データの移行をする
  4. 端末の初期化する
  5. SIMカードを抜く

順を追って進めることで、トラブルを未然に防げるだけでなく、買取金額のアップも期待できます。

iPhoneの買取相場は、下記の記事からご覧いただけます。

【2022年6月】iPhoneの買取相場まとめ|どこで売るればいいの? | にこスマ通信
お手持ちのiPhoneの売却(買取り・下取り)を検討されている方に向けて、 2022年6月現在の買取価格・下取価格 最高価格の業者 をモデルごとにまとめました。 「どこで売ればいいの?」というお悩みを解決できる内容になっているので、ぜひ

スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

にこスマ買取

にこスマ買取は、伊藤忠グループの「Belong」が運営するスマホ・タブレット買取サービスです。

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去

状態がいい端末はもちろん、

  • 付属品がない
  • 画面が割れている
  • 分割払いが終わっていない

という場合も、ぜひご相談ください!

\ かんたんな質問に答えるだけ /
今すぐ買取価格を見てみる
中古端末のご購入はこちら