• iPhoneから探す
    • Androidから探す
    • iPadから探す
    • Tabletから探す
    • 店舗から探す

にこスマ通信

iPhone・Android・スマホの役立つ情報をお届け!

Androidスマホを売る前にやることを徹底解説!初期化の方法や注意点など

この記事では、Androidスマホの売却を検討されている方に向けて、

  • Androidスマホを手放す前にやるべきこと
  • 必ず確認しておきたい注意点
  • 初期化の手順

などを解説していきます。

順番どおりに進めれば安心して売却できる状態になるので、ぜひご覧になってみてください!

iPhoneの場合は、下記の記事からご覧いただけます。

【必読】iPhoneを売る前にやることを徹底解説!初期化の方法や注意点など | にこスマ通信
この記事では、iPhoneの売却を検討されている方に向けて、 iPhoneを手放す前にやるべきこと 必ず確認しておきたい注意点 初期化の手順 などを解説していきます。 順番どおりに進めれば安心して売却できる状態になるので、ぜひご覧になっ


スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

にこスマ買取

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去

にこスマ買取|伊藤忠グループ

Androidスマホを売る前にやること

Androidスマホの売却・譲渡・下取りの前にやるべきことは、大きく分けて5つあります。

  1. SIMロックを解除する【推奨】
  2. ネットワーク利用制限を確認する【必須】
  3. バックアップ・データ移行をする【推奨】
  4. 初期化する【必須】
  5. SIMカードを抜く【必須】

順番に詳しく見ていきましょう!

1. SIMロック解除【推奨】

「SIMロック」を解除しておくと、買取価格がアップする場合があります。

SIMロックを解除すると、スマホを購入した会社以外の回線でも利用できるようになる(=より需要がある)ためです。
「SIMフリー」とは?SIMロックを解除する方法や注意点も | にこスマ通信
大手通信キャリアで販売されているスマートフォンには「SIMロック」がかかっています。他社で利用するためには、原則として「SIMロック解除」が必要です。 この記事では SIMロックとは SIMロック解除・SIMフリーとは SIMロック解除


スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去
\ かんたんな質問に答えるだけ /
今すぐ買取価格を見てみる

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

各社のSIMロック状況

2021年に改正された「移動端末設備の円滑な流通・利用の確保に関するガイドライン」により、2021年10月以降に発売された機種は、原則としてSIMロックがかかっていません。

下記に該当する機種はSIMロック解除は不要です。

端末の購入元 SIMロック解除不要の条件
ドコモ
  • 2021年8月27日以降に発売された機種
  • 2021年8月27日以降に購入した機種のうち、下記に該当する場合
    一括払い
    分割払いの支払い方法がクレジットカード
ahamo ahamoの回線契約を伴い、下記に該当する場合

  • 一括払い
  • 分割払いの支払い方法がクレジットカード
au
  • 2022年10月1日以降に購入した機種
    ※2021年8月1日から9月30日までに購入した場合も順次解除
  • 2021年10月1日以降に発売された機種

下記の機種は、例外的にSIMロックなし

  • iPhone 13シリーズ
  • iPad(第9世代)
  • iPad mini(第6世代)
UQ mobile
  • Androidスマホ(一部例外あり)
  • 2022年10月1日以降に購入したiPhone
    ※2022年8月1日〜9月30日に購入したiPhoneも順次解除
  • 2021年10月1日以降に発売されたiPhone
ソフトバンク
  • 2021年5月12日以降に購入した機種
  • 2021年4月14日以降に購入した機種のうち、下記に該当する場合
    一括払い
    分割払いの支払い方法がクレジットカード
ワイモバイル
  • 2021年5月12日以降に購入した機種
楽天モバイル -(SIMロックなし)

SIMロックを解除する方法

SIMロック解除の具体的な方法は購入元によって異なります。
各社の案内ページをご覧ください。

キャリア 案内ページ
ドコモ https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/
au https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
UQ mobile https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
ソフトバンク https://www.softbank.jp/support/faq/view/25919
ワイモバイル https://www.ymobile.jp/support/process/unlock_procedure/

SIMロック解除済みかどうか確認する方法

一部のAndroidスマホでは、設定アプリからSIMロックの状態を確認可能です。

設定 > デバイス情報 > SIMカードステータス

「許可されています」という表示であれば、SIMロックが解除されています。

設定アプリの構成や表示は、メーカーによって異なります。

Xperiaシリーズの場合、下記の隠しコマンドから確認することもできます。

  1. 電話アプリで「*#*#7378423#*#*」と入力
  2. 「Service info」>「SIM lock」

「Sim Card IMSI」の各項目の先頭に[ ]と表示されていれば、SIMロックはかかっていません。

XperiaでSIMロックの状態を確認する方法

SIMロックがかかっている場合は[×]と表示されます。

2. ネットワーク利用制限の確認をする【必須】

「ネットワーク利用制限」の状況は、必ず確認しておきましょう。

ネットワーク利用制限とは、不正利用を防ぐための機能です。
制限がかけられた端末は「赤ロム」と呼ばれ、買取不可になるケースがほとんどです。
分割払いの残積がある中古iPhoneの注意点【ネットワーク利用制限】 | にこスマ通信
中古で販売されているiPhoneの中には、分割払いの残積が残っているものがあります。 比較的安く購入できる「残積ありのiPhone」ですが、少し注意が必要です。 この記事では、 「残積があるiPhoneを購入しても大丈夫?」 「トラブルを

ネットワーク利用制限の状況を確認する方法は、以下のとおりです。

  1. IMEIを確認する
  2. 購入元の確認ページでIMEIを入力する

1. IMEIを確認する

まずは「IMEI(製造番号)」を確認しましょう。

設定 > デバイス情報 >IMEI

2. 購入元の確認ページにIMEIを入力する

IMEIを確認できたら、端末の購入元キャリアの確認ページを開いてIMEIを入力しましょう。

通信会社 ネットワーク利用制限の確認ページ
ドコモ http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php
au https://my.au.com/cmn/WCV009001/WCE009001.hc
UQ mobile https://uq-communications.jp/nw-restriction/
ソフトバンク・ワイモバイル https://ct11.my.softbank.jp/WBF/icv
楽天モバイル https://network.mobile.rakuten.co.jp/restriction/
mineo https://my.mineo.jp/info/GNS010101GNS010101_Init.action

判定の結果は「○・△・×」で表示されます。

「×」と表示された場合は赤ロムです。
原因としては、端末料金の未払いや盗難などが考えられます。
残債あり(分割払い中)のiPhone・スマホは売れる?|確認方法を解説 | にこスマ通信
本記事では、 「分割払いが残っているけど機種変更したい」 「残債ありのスマホを売る方法を知りたい」 とお悩みの方に向けて、 分割払い中のスマホを売る方法 分割払いの状況を確認する方法 を、解説していきます。 本記事を最後までご覧いた

3. バックアップ・データ移行【推奨】

Androidスマホを初期化する前に、バックアップとデータ移行をしておきましょう。

大まかな流れは、下記のとおりです。

  1. アプリを引き継ぐ準備をする
  2. データを移行する(バックアップと復元)
  3. アプリを引き継ぐ

具体的な手順は、移行元と移行先のOSによって異なります。


スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去
\ かんたんな質問に答えるだけ /
今すぐ買取価格を見てみる

にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。

【パターン1】AndroidからAndroid

バックアップ・データ移行には、Googleドライブを使う方法が一般的です。

AndroidからAndroidにデータ移行する方法まとめ【機種変更ガイド】 | にこスマ通信
Androidスマホ同士で、データを移行する方法をまとめました。 中古スマホ販売のプロ「にこスマ」が、AndroidスマホからAndroidスマホへ、データをコピーするベストな手順を丁寧に解説していきます。 「大切なデータが消えてしまった」

【パターン2】AndriodからiOS

バックアップ・データ移行の際は、Appleが公式に発行しているデータ移行アプリ「iOSに移行」を利用すると便利です。

AndroidからiPhoneにデータ移行する方法まとめ【機種変更ガイド】 | にこスマ通信
AndroidスマホからiPhoneに、無料でデータを移行する方法をまとめました。 中古スマホ販売のプロ「にこスマ」が、AndroidスマホからiPhoneへ乗り換える際のベストな手順を丁寧に解説していきます。 「大切なデータが消えてしまっ

4. 初期化【必須】

Androidスマホを売る前に、必ず端末の初期化しましょう。

  1. おサイフケータイの初期化
  2. Googleアカウントからログアウト
  3. 本体の初期化

1. おサイフケータイの初期化

おサイフケータイは、サービスごとにデータの移行や削除が必要です。

本体を初期化してもICデータは残るので、必ず確認しておきましょう。

おサイフケータイのデータを確認・初期化する方法

おサイフケータイのICデータは、「おサイフケータイ」アプリから確認可能です。

  1. おサイフケータイアプリを開く
  2. 画面左上メニュー > サポート・規約 > メモリ使用状況

メモリ(ブロック)の使用状況が1以上であれば、おサイフケータイのデータが残っています。
Suicaや楽天Edyなどのアプリから、個別にデータの移行や削除が必要です。

おサイフケータイのICデータの有無を確認する方法

もし何らかの事情でICデータが削除できない場合は、各キャリアショップにて初期化できます。

2. Googleアカウントからログアウト

Googleアカウントからログアウトせずに初期化すると、「Device Protection(端末保護機能)」という機能が有効になり、他の人が使えなくなってしまいます。

通常の方法で初期化すれば自動的にログアウトされますが、念のため手動でログアウトしておくと安心です。

  1. 設定 > アカウント
  2. ログアウトしたいGoogleアカウントを選択
  3. 「アカウントを削除」をタップ

3. 本体の初期化

本体を初期化する方法は、下記のとおりです。

  1. 設定 > システム>リセット オプション
  2. 「すべてのデータを消去(出荷時リセット)」をタップ
  3. 必要に応じてPIN(パスコード)を入力

Device Protectionが有効になっていないか確認する方法

本体を初期化後、Device Protectionが有効になっていないか確認する方法は、下記のとおりです。

初期設定を進める(スキップできる項目はスキップしてOK)

初期設定が完了し、ホーム画面が表示されれば「Device Protection」が無効になっています。
初期設定の途中で「このデバイスはリセットされました」という画面が表示される場合、「Device Protection」が有効になっています。

これまで使用していたアカウント情報を入力すると、Device Protectionを無効化されます。

再度初期化すれば完了です。

5.SIMカードを抜く

最後に、SIMカードを抜いておきましょう。

SIMカードには個人情報が記録されており、また通信会社によっては返却が必要なため、買取業者では処分できません。
SIMカードが残っている場合は買取できず返送されてしまいます。

SIMカードを取り出す方法は、下記のページからご覧いただけます。

SIMカードの取り出し方とSIMピンを失くした時の代用品を紹介します! | にこスマ通信
新規契約した時や乗り換えの際に、大手キャリアや格安SIM会社にネットで申し込んで、SIMが自宅に届いたけどSIMカードの取り出し方が分からない・・・という方のために、iPhoneやiPadのSIMカードの取り出し方を解説します。 この記事で
SIMピンがない場合は、ペーパークリップでも代用可能です。
機種によってはmicroSDカードも忘れずにチェックしておきましょう。

Androidスマホを売却する前にやることまとめ

Androidスマホを売却する前にやることは、以下のとおりです。

  1. SIMロックを解除する
  2. ネットワーク利用制限の確認をする
  3. バックアップ・データの移行をする
  4. 端末の初期化する
  5. SIMカードを抜く

順を追って進めることで、トラブルを未然に防げるだけでなく、買取金額のアップも期待できます。

スマホ・タブレットの買取は「にこスマ買取」!

にこスマ買取

にこスマ買取は、伊藤忠グループの「Belong」が運営するスマホ・タブレット買取サービスです。

  • かんたん見積もり
  • 配送料・手数料無料
  • 専用ツールを使ったデータ消去

状態がいい端末はもちろん、

  • 付属品がない
  • 画面が割れている
  • 分割払いが終わっていない

という場合も、ぜひご相談ください!

\ かんたんな質問に答えるだけ /
今すぐ買取価格を見てみる
中古端末のご購入はこちら