【レビュー】G Flexのスペックを振り返る
「G Flex」は2014年1月にLGから発売されました。
この記事では「G Flexがいつまで使えるのか知りたい」という方に向けて、
- スペック・特徴
- 実際に使っていた人たちの口コミ
- 今でも現役で使えるか
などを紹介していきます!
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
G Flexのスペック
G Flexの主なスペックは、下記のとおりです。
発売日 | 2014年1月25日 |
---|---|
カラーバリエーション |
|
サイズ | 168mm×82mm×8.8mm |
重量 | 約178g |
ディスプレイ | 約6.0インチ 有機EL 1,280×720ピクセル |
アウトカメラ | 広角:1,320万画素 |
インカメラ | 240万画素 |
チップ | Snapdragon 800 |
メモリ(RAM) | 2GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
microSD | 非対応 |
バッテリー容量 | 3,500mAh |
ワイヤレス充電 | 非対応 |
スピーカー | モノラル |
イヤホンジャック | あり |
生体認証(指紋/顔) | 非対応 |
防水・防塵 | 非対応 |
タッチ決済(FeliCa) | 対応 |
5G | 非対応 |
デュアルSIM | 非対応 |
(参考:LG G Flex公式製品サイト)
G Flexの特徴
G Flexの特徴を詳しく見ていきましょう!
- デザイン
- ディスプレイ
- カメラ
- 処理性能
- バッテリー
- オーディオ
- その他の機能
デザイン
カラーバリエーション |
|
---|---|
サイズ | 168mm×82mm×8.8mm |
重量 | 約178g |
G Flexはなだらかな弧を描いたユニークなデザインを採用しています。
LG G Flex LGL23
フォルダブルに先立つこと5年、有機ELの曲げられる性質を生かした曲がっているだけのスマホ。通話で顔に当てた時にフィットしやすかったり、動画がなんとなく迫力ある気がしたりして楽しかった。3桁は持っていたので選びきれませんが印象に残ってるもので! pic.twitter.com/x4xDaiySYy
— あろか (@tarokappa) December 6, 2020
ディスプレイ
ディスプレイ | 約6.0インチ 有機EL 1,280×720ピクセル |
---|
G Flexはディスプレイを曲げるため、有機ELが採用されています。
処理性能
チップ | Snapdragon 800 |
---|---|
メモリ(RAM) | 2GB |
ストレージ(ROM) | 32GB |
microSD | 非対応 |
G Flexの処理性能は、現在のローエンド機種よりはるかに低く、動作の遅さが気になる場面が多いでしょう。
その他の機能
生体認証(指紋/顔) | 非対応 |
---|---|
防水・防塵 | 非対応 |
タッチ決済(FeliCa) | 対応 |
5G | 非対応 |
デュアルSIM | 非対応 |
G Flexは、生体認証や防水に非対応です。
G Flexは今でも現役で使える?
G Flexは性能・機能が低いことにくわえて、OSのバージョンが古いため、実用は難しいでしょう。
G FlexはAndroid 4.4までしか対応しておらず、LINEをはじめとした主要アプリが利用できません。
G Flexの価格
2023年3月現在、G Flexの販売状況は下記のとおりです。
新品 | 販売終了 |
---|---|
中古相場 | - |
にこスマ | - |
(参考:中古端末の価格・値段相場情報)
まとめ
G Flexは、曲面ディスプレイがユニークな機種です。
性能・機能が低くOSのバージョンが古いため、現役利用は難しいでしょう。
これから購入される場合は、より新しい機種を検討されてみてください!
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証