iPhoneを紛失した家族や友人のiPhoneを探してあげたい!方法をご紹介
そんな時「iPhoneに搭載されている便利な機能」を使って、友達や家族のiPhone端末を見つけてあげられるのをご存知でしょうか?
この記事では、友達や家族が失くしてしまったiPhoneを探す方法や手順を詳しくご紹介していきます。
あなたの大切な人のiPhoneを見つけるお手伝いができれば幸いです。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
友達のiPhoneを探す方法
友達や家族が紛失したiPhone端末を探す方法は、以下の2通りです。
・専用のアプリを使い、GPSを利用して友達の端末の位置情報を探す
箇条書きではわかりにくいかもしれませんが、ひとつずつ詳しくご紹介していきますのでご安心ください!
2つの方法のうちから、ご自分にあった方法で友達や家族のiPhone端末を探してあげましょう。
方法①専用アプリに友達の「Apple ID」「パスワード」を入力して探す
・自分のApple製品(iPhoneやMac、iPadなど)
・専用アプリ「探す(iOS13以降の場合)」または「iPhoneを探す(iOS12以前の場合)」
・紛失した端末の「Apple ID」「パスコード」
・紛失した端末で事前に「iPhoneを探す設定」をオンにしているかの確認
ご自分の持っているApple製品の端末(iPhoneやMac、iPadなど)をつかって、友達の端末を探します。
まずは、専用アプリ「iPhoneを探す(iOS12の場合)」または「探す(iOS13の場合)」があるかどうかを確認しましょう。なければ、無料でインストールできます。
1.アプリ「iPhoneを探す(iOS12以前の場合)」または「探す(iOS13以降の場合)」をタップ
2.アプリ画面右上の「i」マークをタップ
3.「友達を助ける」をタップ
4.別のページにジャンプするので、友達の「Apple ID」と「パスワード」を入力
5.完了
※上記の手順はiOS13以降の「探す」をベースにしていますので、iOS12以前とは多少手順が異なる場合がございます。
上記の手順を踏めば、失くした端末に対して遠隔操作で以下のことができるようになります。
・失くした端末から遠隔操作で音を鳴らす
・失くした端末を「紛失モード」に切り替える
・人に見られたくないデータを消去する
・自動でロックをかける
設定方法や機能の詳細はこちらの記事にてご説明していますので、ぜひ参考にしてください。
方法②「GPSの位置情報共有」を利用して探す
・専用アプリ「探す(iOS13以降の場合)」または「友達を探す(iOS12以前の場合)」
・友達のGPSがオンであることの確認
・友達があらかじめアプリ「探す」にて位置情報の共有をオンにしていることの確認
1.ホーム画面から「友達を探す(iOS12以前の場合」または「探す(iOS13以降の場合)」をタップ
2.下のメニューから「人を探す」をタップ
3.一覧に位置情報を共有している友達の名前が出るので、確認したい名前をタップ
4.友達の端末までの距離が表示される
5.完了
どの方法も事前設定が必要なので要注意!
ここまで、「友達や家族が失くしてしまったiPhoneを探す方法」をご紹介しました。
どちらの方法にも共通しているのが、「失くした側の端末に事前設定が必要」であることです。
まだ設定をしていない方は、万一に備えて今から設定をしておくことをオススメします。
方法②の「あらかじめ友達と位置情報を共有しておく方法」はとても便利ですが、プライバシーの問題や「友達や家族にずっと位置情報がバレるのが嫌…」という場合もあるかと思います。
その場合は、方法①のように「iPhoneを探す設定だけオン」にしておいて、失くしてしまった時だけ、位置情報が把握できるようにしておくと良いでしょう。
「iPhoneを探す」機能の詳しい機能や設定はこちらの記事で説明していますので、ぜひ万一のために設定をしておくことをおすすめします!
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証