iPhoneの機種変更でSIMカードを差し替えるタイミング|基本的にはいつでもOK
iPhoneの機種変更時は、SIMカードの差し替えが必要です。
この記事では、SIMカードを差し替えるタイミングや方法を、わかりやすく紹介していきます!
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
iPhoneのSIMカードを差し替えるとどうなる!?
SIMカードには、契約者情報(電話番号や識別情報など)が記録されています。
新しいiPhoneにSIMカードを差し替えることで、電話やモバイル通信が利用できるようになります。
SIMカードを差し替えても、本体のデータに影響はありません。
例外的に、使用しているアプリや設定によっては、SIMカードに連絡先(アドレス帳)が保存されている場合があります。
必要に応じて、連絡先をSIMカードから本体に読み込んでおくといいでしょう。
SIM カードから iPhone に連絡先を読み込む - Apple サポート (日本)
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
SIMカードを差し替えるタイミング
SIMカードを差し替えるタイミングは特に決まっていませんので、初期設定やクイックスタートの前後どちらでも大丈夫です。
- SIMカード差し替え時に自動で再起動される
- 初期設定時(アクティベーション)にSIMカードが必要な場合がある
といった理由から、最初(電源をオンにする前)に入れ替えておくとスムーズに作業が行えるでしょう。
iPhone または iPad (Wi-Fi + Cellular) を設定する際は、状況によってiPhone SIM カードまたは iPad SIM カードを先に挿入する必要があります。
SIMカードを差し替える方法
iPhone同士でSIMカードを差し替える方法は、下記のとおりです。
【以前の端末】
- SIMトレイの位置を確認し、SIMトレイの穴にSIMピンを押し込む
- SIMトレイを取り出し、SIMカードを取り外す
- 空になったSIMトレイを戻す
【新しい端末】
- SIMトレイの位置を確認し、SIMトレイの穴にSIMピンを押し込む
- SIMトレイを取り出し、切り欠きに合わせてSIMカードをセット
- SIMトレイを戻す
(参考:iPhone の SIM カードを取り出す/入れ替える - Apple サポート (日本))
SIMカードやSIMトレイは、セットできる方向が決まっています。
スムーズにセットできない場合は無理に押し込まず、いったん取り出して向きを確認してみてください。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
SIMカードを差し替えれば自分で機種変更できる
SIMフリーモデルや中古端末の場合も、基本的にはSIMカードを差し替えるだけで機種変更できます。
中古スマホは契約なしでも利用できる!?持ち込み機種変更する方法も紹介
現在は多くの機種で「nanoSIM」が使われていますが、nanoSIM以外のSIMカードやeSIMをお使いの場合は、SIMカードの交換や再発行が必要になる場合があります。
中古スマホはSIMカードを差し替えて使える?交換・再発行が必要な場合も
またキャリアモデルを他社回線で利用したい場合は、SIMロックの有無を確認しておきましょう。
- 「設定」>「一般」>「情報」をタップ
- 「SIMロック」を確認
「SIMロックあり」と表示されている場合は、SIMロックの解除が必要です。
SIMロック解除の必要性や、SIMロック解除の方法は下記の記事からご覧いただけます。
中古スマホはSIMロック解除が必要?自分でできる?手続きや確認事項など
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証