中古スマホは危険 !?安心して購入するための注意点を徹底解説
中古スマホは新品端末とくらべて、安くお得に購入できるのが魅力です。
しかし、見知らぬ人が使っていたスマホを購入することに不安を感じる人も多いのではないでしょうか?
この記事では、
- 「中古スマホを買ってみたいけど不安」
- 「安心して中古スマホを買うにはどうしたらいい?」
とお悩みの方に向けて、
- 中古スマホのメリット・デメリット
- 中古スマホを安心して購入するためのポイント
を詳しく解説します。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
中古スマホのメリット・デメリット
まずは中古スマホの主なメリットとデメリットを見ていきましょう。
中古スマホのメリット
中古スマホの主なメリットは下記の3点です。
- 安くお得に購入できる
- 機種の選択肢が多い
- すぐ手に入れられる
それぞれ詳しく見てみましょう。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
安くお得に購入できる
中古スマホのもっとも大きなメリットは、新品端末よりも安くお得に購入できることでしょう。
人気のiPhoneの価格の目安は以下のとおりです。
- 新品:4万円台〜
- 中古:1万円台〜
最近はスマホ価格が上昇傾向にあり、最新機種では10万円を超えることも珍しくありません。
新品端末にはなかなか手が出しづらいという人でも、中古なら安く購入できます。

機種の選択肢が多い
中古スマホは、販売されている機種の種類が豊富な点も魅力です。
中古で手に入るスマホは主に型落ち機種ですが、高い処理性能やカメラ機能などにこだわりがなければ、最新機種である必要はありません。
中古スマホなら、過去に販売されたさまざまな性能・機能を持つスマホの中から、用途や予算にぴったりのスマホを見つけられるでしょう。
すぐ手に入れられる
中古スマホは、店頭やネット販売ですぐに手に入るのもメリットです。
中古スマホのデメリット
豊富な機種の中からお得に購入できる中古スマホですが、次の3つのデメリットには注意が必要です。
- 赤ロムのリスクがある
- 状態が悪い場合がある
- セキュリティに問題がある場合がある
それぞれ詳しく解説します。
赤ロムのリスクがある
中古スマホを購入する際には、「赤ロム」に注意が必要です。
赤ロムとは、料金の未払いや盗難などのトラブルが原因で、通信会社によって「ネットワーク利用制限」がかけられた状態の端末のことです。
赤ロムの詳細や確認方法は、下記の記事をご覧ください。

iPhoneはアクティベーションロックにも注意
中古iPhoneの場合には、「アクティベーションロック」にも注意しましょう。
アクティベーションロックを解除するには、端末に紐づいたApple IDとパスワードを入力する必要があります。
中古で購入したiPhoneにアクティベーションロックがかかっている場合、解除は困難です。

状態が悪い場合がある
中古スマホは、前の所有者の使い方によって、端末の状態に大きな差があります。
セキュリティに問題がある場合がある
可能性としては低いものの、前の所有者によって不正な改造がされている場合もあります。
- iPhoneの場合:脱獄(Jailbreak)
- Androidの場合:root化
「脱獄」や「root化」されたスマホは、本来は制限されている管理者権限が解放され、非公式のアプリのインストールや改変、機能の拡張などが可能です。
自由にカスタマイズできる反面、セキュリティリスクが格段に上がります。

中古スマホを安心して購入するためのポイント
中古スマホを購入する際は、検品や補償が充実している販売店を選びましょう。
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
信頼できる販売店を選ぶ方法
中古スマホを安心して購入するために、必ず確認したいポイントは下記の3つです。
- 検品や初期化の方法
- 保証の有無
- 端末の状態
それぞれの確認ポイントを解説します。
検品や初期化の方法
中古スマホの検品や初期化の方法は、販売店によって異なります。
- 検査のチェック項目
- 専用のデータ消去ツールの使用有無
などを確認することが大切です。
保証の有無
販売店によっては、独自の保証を付けている場合があります。
保証内容や保障期間を確認しておきましょう。
端末の不具合に関する保証はもちろん、万一「赤ロム」になってしまった場合に返金・交換が受けられるかも要チェックです。
端末の状態
スマホ本体の傷や汚れ、SIMロック(SIMロック解除)の有無、可能であればバッテリーの状態も確認しておきましょう。

Androidスマホは対応バンドにも注意
Androidスマホの場合、同じ機種でも購入元のキャリアによって「対応バンド」が異なる場合があります。
端末の対応バンドと利用するキャリア回線のバンドが合わないと、SIMロックを解除しても利用できないことも。
事前に機種の対応バンドや、各社の動作確認端末をチェックしておきましょう。


個人間取引の場合はとくに注意
中古スマホは、フリマアプリやオークションサイトなどの「個人間取引」でも入手できます。
個人間取引では、販売店よりも安く購入できる場合があります。
一方で、状態が悪い端末や、場合によっては盗品が出品されている可能性もゼロではありません。
フリマアプリやオークションサイトを利用する際は、以下の点をチェックして購入を決めるようにしましょう。
- 気になったポイントは遠慮せず質問する
- IMEIを教えてもらい、ネットワーク利用制限状況を確認する
- 念のため自分で初期化してから利用する
【まとめ】信頼できる販売店からの購入がおすすめ
中古スマホは、新品端末と比べて安くお得に購入できるメリットがあります。
一方で、端末の状態や赤ロムのリスクなどに注意が必要です。
中古スマホを安心して購入するためには、信頼できる販売店を選ぶことが大切です。
自身スマホのハッキングや乗っ取りなどセキュリティの確認を行う際は、こちらも参考にしてみてください。
参考:ホワイトハッカーが教えるハッキング確認方法
中古スマホ・タブレットをお得に購入するなら「にこスマ」!
にこスマは、伊藤忠グループの「Belong」が運営する中古スマホ・タブレット販売・買取サービスです。
- 全機種SIMロックなし
- 詳細なコンディションを確認可能
- 1年間の無料返品交換保証